2009年7月31日金曜日

早起きしてバナナケーキを焼いてみました


今日はパンの焼きあがりを夜中に設定し、ホームベーカリーSD-BM102を早朝に使える状態にしておきました。
早起きして、バナナケーキを焼いてみました。
ブログには書いてませんでしたが、バナナケーキはもう三回目くらい焼いているんですよ。
おいしいです。

レシピは、いつもの家ケーキのものと同じで、粉落としの時にバナナ一本分の果肉を包丁で細切れにして投入してます。
バナナといえば、友達にも指摘されているんですが、本当は、腐る寸前まで熟させて潰して入れるのが理想的なんですよね。

ちなみに、今回は、今まで値段の安さで使っていたクッキングマーガリンがカラッポになってしまったんで、とうとう値段の高い(笑)無塩バターを110グラムほど使ってしまいました。

クッキングマーガリンとの味の差はどうなんだろう。あんまり違うとイヤだなぁ・・・。
食べるのは明日とかになりそうですが。

ちなみに、バナナケーキの隣にあるのが、ビニール袋に入れて蒸している最中の家パンです。

辛い通勤にも、やっぱりパジェロミニ。


このところ、仕事がいつもよりハードになっているので、通勤で全く疲れを知らないパジェロミニのありがたみが身に染みています。
着座位置が高く、胸のすく視界を誇る室内。この見晴らしは得がたいものだし、四気筒エンジンのサウンドやフロントエンジン・リアドライブ(FR)の挙動+マニュアル操作はひたすら気持ちが良い。

むしろ、疲れている時こそが、マニュアル車の魅力がより引き立つ時なのかも。
マニュアル操作は、面倒なんてとんでもない。まさに自分が歩くときに体を動かすのと同じ感覚。
眠気覚ましにもなるし、左手と左足を通じて脳の覚醒にもなっている気がしますね。

2009年7月27日月曜日

節約のためにバターは使わず、ココアケーキを作ってみました!





日曜日は、すっかりホームベーカリーによるケーキ作りにハマってしまって、何と4個も焼いてしまいました
ただし、前回の家バターケーキの記事でも書きましたが、バターを大量に使うバターケーキは、バターの価格高騰によってなかなか微妙な感じ。
そこで、お値段が1/3で済むクッキングマーガリンを使って焼く方向にシフトしてみました。

ただし、友達からのアドバイスで、マーガリンを使ってしまうと香りはつかないという問題点を教えてもらっていたので、ちょうど自宅にもストックしてあった「ココア」を入れたココアケーキを焼く事にしました。

材料費の大節約もかかってるわけですから、このココアケーキは、かなり重要なケーキになりますよね。

■ 家ココアケーキのレシピ ■

・薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・180グラム
・ベーキングパウダー・・・・・5グラム
---上記2つをふるいでふるって合成する---

クッキングマーガリン・・・・・110グラム
・グラニュー糖・・・・・・・・・・・100グラム
・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・20ml
・たまご・・・・・・・・・・・・・・・・・2個丸ごと溶いて使用

粉末ココア・・・・・・・・・・・・・20グラム
ココアは、粉落としの時に生地の上にまんべんなく投入

■ ココアケーキもおいしく焼きあがった! ■

何度体験しても感動する焼き上がり。ココアケーキだけに、今までにないココア色ケーキですよ!
当たり前か・・・。

今回の最重要ポイントチェック!
バター使わないでクッキングマーガリンにしたけれど、一体どうなったか。
一時間くらい冷ましてから試食。
おおー。十分においしい。しかもココアの香りは結構強いものがあって、バターの風味が無いのを十分にフォローしてくれます。

市販のケーキのような「しっとり感」は出せていないので、これからの課題かなぁと思いますが、とにかくマーガリンオッケーという事が分かったのが収穫
これで、高いバターに頼らなくてもなんとかなるんだ。
安くておいしいケーキを焼くメドが立ったわけですから、これからますますハマりそう。

ただ、平日はケーキ焼く時を作れるかどうかが心配。
仕事から帰宅した後、翌朝食べるパンの仕込みしなきゃならないんですよねー・・・。

2009年7月26日日曜日

今度はお餅も作ってみました。止まらないホームベーカリー「SD-BM102」








家で作る、安くておいしい食べ物の数々

パンは、私の家の食生活を変革するほどの、超ド級大成功。
ケーキも今のところ大成功。
・・・と来たら、次は、いよいよお餅です。

実のところ、お餅が作れなくても良いっていうなら、もっと安いホームベーカリーが買えたのです。
ここから先は、ちょっと大げさな言い方を許してもらえれば「プレミアム機能」の世界というわけです。

プレミアム機能といっても、お餅は、正直、パンやケーキと比べると掛け値なしに超カンタン

パン羽根を、もち・うどん用に付け替えてから2合のもち米を洗って、水を完全に切って(私は一晩寝かしておきました)、180mlの水と一緒にSD-BM102にに投入するだけ

もうレシピとか書いている場合じゃなくて、こんだけです。
あ、3合も可能ですが、それはまたの機会に記事を書かせて頂くかも知れません。今回は2合のみで。

ただし、およそ50分後にホームベーカリーが自動停止します。ここでフタをあけて「スタートボタン」を押すという作業が必要です。
ここから、フタが開いたままでモチツキ作業が開始されるんです。
モチツキは見ているだけで楽しいですが、フタを開けたままなのに、猛烈に振動します。
さすがにビビるってほどではないですが、まぁギョッとはしますね

完成したお餅は、信じられないくらい伸びて、本当に農家のおじさんがツキタテのお餅を持ってきてくれたって感じのうまさです。

マジかよ、ホームベーカリー。どんだけ性能良いってんだ?

実際、納豆モチ、あんころモチで食べてみましたが、こりゃハンパじゃないです。
パンに引き続いて、もうお店で売っている切り餅なんか買う事はないです。

パンやケーキは、まだまだ失敗する余地があるので絶対のカンタンさがあるとまでは断言出来ませんが、お餅は失敗する余地が無いから絶対にカンタンです。

なんかもう、ドシロートの私なんかが、こうも「もうお店に行かない」が連発できてしまうんですから、ホームベーカリーって何なんでしょう。
もっと早く知って、もっと早く買っておきたかった。ええい、もう一台欲しいわっっ!!

絶品の家バターケーキ。生クリームをサンドしたらさらに絶品だぁ!


パナソニックのホームベーカリー「SD-BM102」で焼いた私の家のバターケーキ、略してi(家)バターケーキを、遊びに来た家族の友達にご馳走したところ、あまりにもおいしいという事で、さっそく今日、家電量販店に買いに行くと言っておりましたよ

やったぁ!ユーザーが増えたぁ。
この調子でホームベーカリーのユーザーが増えるといいなぁ・・・。コレ、炊飯器くらい普及して欲しい

私も、家バターケーキに生クリームをサンドして食べてみました。
これはズバッと真剣で切るほどに、鋭いうまさ。
焼き立ての熱々ケーキって、完全に食べ慣れないモノだけにちょっと違和感がありましたが、こうして一晩寝かしておいたら、(味は素朴そのものでありますが)もう売っているバターケーキは、わざわざ買わなくて良いかも・・・。
あー、でも・・・ですねぇ。やっぱり大量に使う材料のバターのお値段が厳しいのです。
だから、パンのように「もう専門店には行かない」と宣言出来るかどうかは微妙なところ。
今日、バターの代わりにクッキングマーガリンでケーキを焼いておりますので、その結果次第で大きく進路が変化すると思います。

一晩寝かしたらますますおいしさアップ!そして、家ケーキ2号へ・・・





昨日の記事でも書かせて頂きましたが、ホームベーカリーSD-BM101によって、私の生まれて初めてのケーキ焼きが無事に終わりました

パナソニックのホームベーカリー開発者の皆様。
もしもノーベル賞食生活向上賞があれば絶対受賞させてあげたいです

一晩寝かしておいて食べたら、またまたかなりおいしい!
料理上手な友達にも、色々とありがたいアドバイスを頂いており、やっぱり寝かせた方がバターケーキはおいしくなるとのことで嬉しい限り。

さて、あまりにもおいしく出来たので、さっそく家ケーキ(iケーキ)の第2号も作りました。
仙台市長選挙に行っている間に焼き上がりっ
レシピも手順も昨日の第1号と同じ。
昨日は失敗のスリルたっぷりですが、慣れた今回は今回で、スリルとか言ってないで普通に楽しいですね。

「粉ふるい」の作業も、昨日の半分くらいの時間で終わりましたし、散らばった粉も少なかったですよ。
なんかこのあたりは、そう、難易度が高くて苦戦してたアクションゲームが、ある時を境に突然スムーズにクリアできるようになって不思議アンド快感って感じですね。・・・って、ちょっとゲームブログ的に書いてみました。

■ 材料費に悩む ■

しかし、無塩バターは、やっぱり高いんですよね。
もちろん、トータルで考えれば手作りは安くおいしく上がるんですけれど、やっぱりもっと節約したい
そこで、業務用の食品店に行く用事があったんで、チャンスとばかりにケーキの材料を見ました。
でもやっぱりバターは安くない。
「高ーい」とか言っていたら、店員さんが「クッキングマーガリン」というのをすすめてくれました。
これだと、マーガリンよりはバターに近いらしいです。
お値段はマーガリンだけあってなんと無塩バターの1/3。お値段には全く異存なし。

しかし不安に思って、料理上手な友達にメールして聞くと、マーガリンはやっぱり香りがつかないという問題があるんです。
言われればそうだよなぁ・・・。

このクッキングマーガリンを使ったケーキについては、また別の記事で書かせて頂けたらと思います。

いよいよ初めてのバターケーキ作りに挑戦(2) 完成編!






個人的に夢のケーキ作り。2回に分けて記事を書かせて頂きましたが、今回はいよいよ完成編です。

[ちょっと自爆気味で不安たっぷりの前編はこちらです]

練りは12分間で終わり、粉落としをするわけですが、焼きは一時間以上かかります。
でもイーストの発酵を待たないといけないパンよりはずっと早くて、お腹が減っている時はバターケーキにするか、うん、とかって思ってしまう私でした。

■ いよいよ焼き上がり!■

いよいよ焼き上がり!パンのようにひたすらアラームを鳴らして知らせてくれるSD-BM102。
ネットを見るとこのアラームを目覚まし代わりにしている方がいらっしゃるようですが、なるほど、そう言われればそうか!

とにかく、いよいよ人生初の家ケーキ焼きあがりの瞬間がやって来ました! おお・・・。アレっ、パンよりもずっと背が低い。あー・・・これでいいのか。一瞬大失敗したかと思ってビビった

パンケースからバターケーキをポンとお皿の上に取り出すと、バターたっぷりだけあってパン以上の香りがお部屋を包み込みます

見た目はバッチリだ! が、問題は味ですよね。
他人様にケーキを作ってもらった事は色々とありますが、まさか、こんな熱々のうちに食べるなんて事は無かったんで、こんな熱いうちにケーキって食べていいもんなのか?と不安に思いつつも、一刻も早く味を確かめたくてパンカッターでケーキを切ってみます。

おお・・・ケーキの質感だ。お味は・・・。熱い、熱い。まぁ、最初の感想は熱いだわな。そりゃ。

「んー・・・・・・。」
熱いケーキの違和感が邪魔して、パンのように速攻では感想が出てこないもんです。

しかし、ガバッと大きく食べてみると、確かにうまい。
素朴なバターケーキの味とはいえ、これは、確かに間違いなくうまい!成功だあっ!

味にうるさい家族も、「おいしい」と太鼓判。
うへぇ・・・。ドシロートの私が、ムリだよムリ、と思っていたケーキがおいしく焼けた・・・。
うっそー。すげぇーっ。本当かよっ。
うわ。うっそー。うっそー。
もはや、「うっそー」しか出てこないです。うまいし!!

あまりの嬉しさに、その場で友達に報告メール送信っ。

■ 本番は冷めてからだ!■

しかし、やっぱり熱々のケーキってのも微妙なんで、一晩置いておくことにしました。
一晩経過したら、激マズに落下してしまう・・・という事もあるかもだし、まずは様子見ですよね。


■ レシピまとめ ■

生まれて初めてのケーキ作りだから、パナソニックの純正レシピにピッタリ合わせようと思っていたら、そうもいかない部分が出たり、材料を変えたりしてしまいました。

・日清フラワー薄力粉・・・・・・・・・・176グラム(本来180グラムですが、足りなかった)
・日清ベーキングパウダー・・・・・・5グラム(本来7グラムですが、小分けの袋が5グラム単位だった)
---上記2つを「ふるい」でふるって合成

・グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・100グラム
・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20ml
・無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110グラムちょっと超え
・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個(卵黄も卵白も全部使用)

上記のレシピで、焼き立てはバッチリな味。さて、冷めてからどうなるか、明日の朝食で確かめますね。

2009年7月25日土曜日

いよいよ初めてのバターケーキ作りに挑戦(1)






毎日、本気でめちゃくちゃうまい家パンをドンドン焼けることから、パナソニックのホームベーカリー「SD-BM102」への信頼度は上昇する一方です。

今日は、かねてから宣言していた通り、生まれて初めてのケーキ作り、バターケーキ作りをすることにしました。用事の帰りにジャスコに寄って欠けていた材料の「ベーキングパウダー」を購入。
すでに無塩バターは入手しているので、これでなんとかなるか。

■ 食パンよりも波乱万丈だったけど、楽しいぞ、ケーキ作り ■

いよいよ夢のケーキ作りスタート!
薄力粉をパンケース投入じゃあ!と思ったらちょっと待った! そう、いきなり入れちゃあいけないんです。
パナソニック純正レシピを読むと、薄力粉とベーキングパウダーをふるって下さいとあります。
ふるいを使って、薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせるって事かな

ひたすらボウルの上での地道な「ふるい」作業が続きます。
しかも、ベーキングパウダーは7グラムってレシピにあるんですが、購入したベーキングパウダーったら、5グラムづつに小分けされているんですよ。ええいしょうがねー!と5グラムだけにすることに決定。なんか不安でちょっとボルテージが下がって来た

次に卵です。パンを焼く時にもまだ使った事ない卵です。これって、卵白と卵黄どっち使うの?わからねー。という事で、丸々全部2個割って泡だて器でジャンジャカ溶きまくり。
不安でますますボルテージが下がってしまった・・・。

よし次は無塩バターを切るぞ。なになに110グラムとな。「な、なんだとぅ!」そう、110グラムってかなりの量なんですよね。きょうびバターはやたらと値段が高いのでチョイ、ブルー
いやいや。まてまてまて。ケーキなんて買ったら、超高いじゃないですか。なんだかんだで成功しさえすれば絶対にお得ですよ。成功しさえすれば・・・

なんやかんやで、まずはベーキングパウダーと薄力粉をふるった合成粉をパンケースに投入。
さて次は、と純正レシピのページをめくると・・・「バター、砂糖、牛乳、卵の順に入れ・・・」
粉は最後なのに最初に入れちゃったよコリャ!

もう「赤文字」が止まらない。コレ失敗じゃないのか・・

でも、なんだか楽しい。パン作りもそうですが、最初のケーキ作りはスリルたっぷり!
料理の達人からすれば「ホームベーカリーくらいで何を」って言われるかも知れませんけれど、それでも、何かを作っていくという充実感に溢れていますよ

■ とにかく練り開始! 焼き開始! いけいけホームベーカリー! ■

何はともあれ、いよいよホームベーカリー始動!
初めてケーキモードに突入。
まず、12分間後に、一旦SD-BM102がストップします。ここで「粉おとし」というのをやらないといけない。
このために、ゴムへらを買っておきましたよ。
この12分間、PSPのゲーム「イース1&2クロニクルズ」をプレイ。神殿の地下でボスキャラと激闘しているうちに練りが終了!
PSPは、いつでも好きな時にゲームを休止出来るんで、こっちの決めた時間だけ遊べてありがたい。

さて、ゴムへらでセッセと粉を落とします。確かに、結構、粉がパンケースに飛び散っているなぁ・・・。
これが残っていると焼きに入った時にコゲついてしまったりするのか。

ちなみに、レモンケーキとかを焼く場合は、この時にレモンの皮を投入するんですね。バターケーキの場合は特に混ぜるものが無いのでひたすら粉落としです。
ちなみに、粉落としは15分以内というタイムリミットが設定されているので、うかうかしてられません。

全作業が終了したら、フタを閉めて再度「スタート」ボタンを押すと、いよいよ焼きに入ります!

さぁて、初めてのバターケーキ作り、一体どうなるんだぁ・・・。
というわけで、記事は次回に続きます。

仙台市天文台で、なぜかプラズマテレビが欲しくなる

新しく移設された仙台市天文台に行ってきました。プラネタリウムも鑑賞したのですが、何かこう、違和感がありました。(画像はWillcom 03の付属カメラで撮影した、「旧」仙台市天文台のプラネタリウム装置です。)

そう・・・星空が、星空に見えないのです。
その理由は、夜空の闇の部分が黒く見えないからなんです。

もともと白い球形スクリーンに黒い「映像」を投影しているので、黒い部分も輝きがあるのがその原因だと思います。

話は飛躍しますが、これって、液晶テレビにも言える事なんですね。
液晶は、黒い部分もバックライトで照らしてしまうので、黒がしっかりとした黒になりにくい宿命です。

実はわが家も、家族が焦り出して、そろそろ薄型テレビを選ばないといけないなーという時期に来ており、そこでこういう体験をすると、方式的にプラズマテレビにしたい、という気持ちが強まりますね。

プラズマは、ブラウン管と同じ自発光構造なので、全黒と全白のコントラスト比が何と200万対1という数字を叩き出しています。
同条件の液晶は2万対1とかなので、二桁も違う・・・。

こういうスペック部分で大本命と思われた有機ELは、新製品が出たとしても、まだまだ超高級プレミア商品で行きそうだし、現実路線でブラウン管の代わりになるのは、今はプラズマか。

個人的に、ホームベーカリーSD-BM102でイメージが大躍進中のパナソニック、そのビエラ Gシリーズ42型が最有力候補です。

液晶テレビも悪いわけではありませんが、1920x1080ドットのパソコンモニタ+HDレコーダーで格安の代用が可能だったりするので、いまいち苦労してお金を払う意欲が湧きません・・・

新車計画は、新型パジェロミニが急浮上中




色々と新車案を考えている私ですが、やはり、と言うべきか、「新型パジェロミニ」が急浮上しています。

もともとパジェロミニ大好きな私ですから、最初に来るべき車種ではありました。
エンジンがDOHCからSOHCにスペックダウンしているのが嫌だったのですが、よくよく考えると、やはり直列四気筒のターボエンジンに違いは無いですもんねー。四気筒のサウンドは、やっぱり三気筒とは全然違うんですよねー。

それと、やっぱりスタイリング。くぅーーーっ。惚れっ惚れするくらいカッッッコ良いですよねぇ・・・。やっぱパジェロミニは違い過ぎる。いいわー。

まぁ、そのスタイリングは、四気筒エンジンをタテに置いている事によるロング・ボンネットが生み出しているわけですが、その分、室内長にしわ寄せが来ているデメリットもあります。

とはいえ、運転席に関して言えば、大満足なんです。
シートアレンジなどが出来ないので、ワゴン系よりもユーティリティ性に劣りますけれど、そこまで求めるのもどうかって話ですよ。

買うとしたら、グレードは絶対にVRの5速マニュアル車
運転を楽しむのなら、やっぱりマニュアル車だっ。
それだけでなく、値段も安くなるし、車重も10Kgほど軽くなるし、マニュアル車にはトリプル・メリットがあるわけです。

パジェロミニって重いというイメージがありますが、まぁ実際重いのは間違い無いにしても、ワゴンのターボ4WDモデルと比較してもそんなに極端に重たくはないんですよ。
パジェロミニVR(マニュアル車4WDターボ)であれば、970Kgあるんですが、4WDシステム込みだからどうしても重たくはなるわけです。たとえば、私が新車購入においてパジェロミニとライバルと考えている「ekスポーツRS(4WDターボ)」だって、4WDシステムの重量が乗ってくるから940Kgになるのです。

■ 4WDシステムについて ■

まぁ、4WDの値段アップと重量アップを嫌って2WDというのも否定はしませんが、けれども、東北地方に住んでいてのクルマ通勤ってなると話は違います。
2WDは冬が怖いので買いたくないですよねー・・・個人差ありますけれど。
遊びだけならいいけれど、通勤にも必要なわけです。通勤中、これから大変な仕事が待っているって時に、雪道でストレスに苦しんでる場合じゃないってのが正直な気持ちです。

実際、パジェロミニ4WDは2WD(FR)と4WDを切り替えられるのでどちらの駆動方式も味わえるわけですが、雪道だけでなく、土砂降りの時とか強風の時とかでも、2WDと4WDでは安定性に劇的というか別物の差が出ます

どうしても後輪駆動(リアドライブ)車というのは、クルマを後ろから押し出すような挙動になるわけで、マッチ箱のお尻を押すのを想像してもらえればと思いますが、運転が面白いのと引き換えに安定性がちょっと低いというのもあって、逆に言うと4WDの威力が体感しやすくなっているんですよね。
このあたりは、FRもそうですが、ミッドシップ・リアドライブという、ピュアスポーツのレイアウトを採用する三菱アイの方がより分かりやすいかも知れないですよ。

■パジェロミニVRか、ekスポーツRSか■

新車購入となれば、私ばっかりでなくて、やはり家族や親しい人の意見も大きいです。
新型パジェロミニは、その点、スタイリングは他車を寄せ付けない!カッコ良さがあるわけだし、既に現行モデルが大好きで20万キロ近く乗っているわけですから間違いのない選択
4WDターボに魅惑のマニュアル車があって、何も悩む必要がありません。

でもこれで話が終わらないのはekスポーツがあるから。

ekスポーツRS
捨てがたい。やはり、ワゴン系では破格の、大人びたクルマらしいクルマ的な端整スタイリングが素晴らしいし、電動スライドドアを始めとして、優れた収納能力、シートアレンジなどなどユーティリティ性パジェロミニの魅力に対抗できるものを持っています。
家族はekワゴンイチオシなので、このekスポーツにもかなり好意的という有利要素もあり。
おそらく、ギア比とかを考えると、走りの性能ではパジェロミニ以上だし、この万能っぷりに引き付けられます。

ただし、オートマしか設定が無いのが残念。もっともマニュアル車はシートアレンジで問題になりそうなんで、レジャー的魅力を重視するならオートマオンリーで良かったのかも・・・ああ揺れる気持ち。
(ただし、以前、ガソリンスタンドでekワゴンのマニュアル車に乗っている方を見たのですが、「(良い意味で)やられたっ」と感心してしまったのも事実。自分の事を言っているわけではなくて、このご時世、マニュアル車に乗っている人は本当にピッカピカに輝いて見えます。)

新車購入は、この二車のどっちかにする方向ですが、すぐすぐに買うわけではないので、来年あたりに新型SUVが発売されたらそれも考慮したいですね。

三菱アイは、私としてはやっぱり天下御免のミッドシップマシンですよ。
乗ってみたいと思うんですけど、家族が「こんなん室内が窮屈でイヤ」と猛反対中。うーん、そりゃ室内を言ったら、ワゴン系とかクロスカントリーとは戦えないですわな。パジェロミニとekを知ってしまった悲劇とも言えるか。走りの楽しさ重視のマシンという事になりますしアイは。

そういえば、モータースポーツやってた時の友達なんかに「スポーツカーとか普通車はもう乗らないの?」と言われてますが、軽自動車にこんなに良いものがズラリ揃っている今、ジャストサイズの魅力はもう捨てられないし、税金の安さだって魅力だし、もう普通車を買う気が起こらないです。

ただし、もしも私が普通車を買う事があれば、ただ1つのシリーズですが、「理由のあるクルマ」として欲しいものがあります。
それは、絶対に誰にも負けない(負けは許されない)走りが出来る「ランサーエボリューションの5速マニュアル」。
・5ナンバー最速(最後)のランサーエボリューション4
・ランサーエボリューション7
・ランサーエボリューションX
このシリーズならっ。

薄力粉100パーセントの家パン!





出社前に仕込みをしておいた、薄力粉100%使用の家パン、焼きあがったので食べてみました。
焼き立てすぐにビニール袋に入れて、そのまま20分間蒸らす。
このあたりもだんだん定番作業になって来ましたねぇ・・・。

さて、薄力粉100%の家パンですが、さすがにカメリヤ使用ほどではないにしろ、あいかわらず文句ナシのおいしさ。強力粉のパンよりもフワフワ感が高まっている印象。
ただ、味は、少しだけ素朴な方向に行っているかな。
これって、おかずと一緒に食べる食事パンとしてかなり良い線行くかも知れませんね。

薄力粉パンの魅力は、フワフワな食感だけでなく、お値段の安さにもあります。
そもそもからして、薄力粉は強力粉よりも安いんですよね。
安いと言っても、出来上がるパンのレベルは、スーパーとかで売っている160円とかの食パンなんかとはもう全く比べ物にならないリッチなものになるので、このあたりは家パンのありがたみでしょう。

それと、親しい人に、無塩バターを買ってきてもらいました。いつもありがとうね。
ケーキを焼こうかと思ったら、ベーキングパウダーが無い・・・。残念。

それともう一つ、手作りパンお手の物の料理上手の友達にアドバイスを色々と頂きました。
いつも心から感謝です。
おいしさの追求だけでなく、より安くおいしいパンを作れる知恵が満載で、料理の世界は本当に奥が深いものだなぁと、ため息。

おいしい料理を作れる人って、心から尊敬します。
特に毎日の事をガシガシこなしている主婦の方は、この世で一番偉いと思いますよ。

2009年7月24日金曜日

カメリヤで焼いた初めてのパン




今朝、いよいよカメリヤ(強力粉)を使って仕込みをしていたパンを焼いてみました。

パナソニックSD-BM102のフタを開けてビックリ。
パンの頭がいつもよりもデカイ!

膨らみが全然違うんです。
ひとまわりくらい、サイズが違うかも。

まな板の上にパンをポン!と取り出して、ビニール袋に入れて20分くらい放置。
こうすると、自分の湯気でパンが蒸されるんですが、これまた非常に良い仕上がり。

味はまさに絶品でした。
うまいの何の。
レーズンパンにしたんで、何も付けないで食べてますが、何か付けるのがモッタイナイくらい、パンそのものがおいしい。

家パンの最高おいしさ記録を更新です。
このカメリヤ一号パン、家族にもかなり大ウケで、あらためてホームベーカリーの威力を思い知りましたね。

さて、調子に乗って、出社前に、以前から作ろうと思っていた、薄力粉100パーセントのパンを仕込んできました。
何時に帰宅出来るか分からないんで、タイマーは目いっぱい設定。
なるべく今夜じゅうに食べてみる予定。

うう楽しみ過ぎる。

薄力100パーパンのレシピは、ネットで検索したんですが、薄力粉の場合であっても、基本は普通のパンと変わらず。ただーし、粉は250グラムじゃなくて300グラムに増量が必要。

無塩バターもあれば良いんですが、家には無いんで普通のバター。

お昼休みすぐに親しい人に連絡したら、なんと、今日も街に出てくれて、ついでに無塩バターを買って来てくれるんだそうですよ。
感謝です。
本当に、人と人とのつながりほどありがたいものは無いです。

さて、週末は、いよいよバターケーキや餅にも挑戦しますよ。
ホームベーカリーなら大丈夫に違いない。

さぁ、今日も仕事を頑張るぞ。

PSP「イース1&2クロニクルズ」は、お見事なデキ!













パン作りにハマっている私ですが、個人的に、この夏最大の超期待RPG「イース1&2クロニクルズ」も少しづつですが先に進んでいます。

■ PSPのイース、ついに待望のスタート ■

イースといえば、あまりにも有名な、女神が黒真珠を抱えているタイトル画面。
PC88で登場した時は、パソコンの高解像を活用して細かい髪の毛を描写して見せて、私も含めたファミコンユーザーにすさまじい羨望の念を抱かせてくれたもんです。
それが、時代が変わり、PSPによってより美しい姿に描き直され、手のひらにあるわけです。
神秘的な音楽も健在。何もかもが新しく、何もかもが懐かしい。いよいよ待望のPSP版イース、スタートです。

■ 足元からゾワゾワ来るほどの感動的オープニング ■

イース1をスタートすると、吟遊詩人レアの奏でる、もの悲しくも美しいハーモニカからオープニングムービーが始まります。
オープニングムービーと聞くと、「そんなの容量だけじゃないか。いらない。」と思う作品もあるでしょうが、このイースは完全に別格です。
このオープニングムービーは、PC版のものをPSPの16:9画面アレンジしているのですが、大げさでも何でもなく劇場でそのまま上映できるクオリティ

レアのハーモニカで引き寄せられた白い鳥たちが、再び飛び立つシーン。シーンにビシッとハマった音楽。足元から感動のゾワゾワが湧き上がって来るところです。
シーンは暗転し、古代王国イースを覆う黒い影。絶望的な何かが起きた事が分かり、見ている方の気分も落ち込みます。
そして、一気に音楽が希望に満ち溢れるものに変化し、大海原に乗り出す主人公アドルが登場!
まさに希望の光が現れた瞬間で、足元のゾワゾワが頭まで一気に突き抜けて行きます。
PC版からそうなんですが、このオープニングだけでも、ソフトを買う価値のいくばくかがあるのではないかと思います。

■ RPG史上最高の音楽と、PSPならではの美麗2Dグラフィックス ■

イースといえば、何度も書いていますが、個人的にはRPG史上最高の音楽
PSP専用にアレンジされた曲は、予想以上に素晴らしいの一言。
耳に悪いのを承知でヘッドホン+ボリューム最大で聴きながらプレイしております。
草原の音楽や、神殿の音楽は、まさにイース・サウンド全開という感じで、待った甲斐のある仕上がり。

ちなみに、いつでもPC版や、PC88のFM音源版に切り替え可能です。でも個人的にはPSP版が一番良いかな。とにかくイースの音楽は他のRPGとはレベルが違う。
ファンタジー世界にロックが合うとか、よく考えついたものだなぁと時代を超えて感心させられます。

グラフィックスも、さすがはPSP、さすがは日本ファルコムの一言。
PC版からその美しさは分かっていましたが、PSPの16:9スクリーンいっぱいに表示されるグラフィックスは、2D史上最高美クラスの仕上がりと言っていいのではないでしょうか。
草原の木々とか、これ以上どうやってうまく描けばいいのか、というくらいのレベルまで達しています。

2Dといえば、PSP版のファイナルファイナルファンタジーも美しいですけれど、PSPは2D表現の極致みたいなイメージが出来上がりつつあります。
なまじ3D性能が高いばかりに、3D、3Dとなりがちですが、イースやファイナルファンタジーを見ていると、今こそ2Dを極めたゲームを沢山出して欲しいですよね。
ドラゴンクエストとかも、3Dなんかじゃなくて、2Dのまま、イース・クオリティでPSPに登場してくれたらどんなに良いかと思ってしまいます。(プレイステーション版のドラクエ4は、ポリゴンなんですが、イース・クオリティの2Dでリメイクしてくれないかなぁ・・・)

さて、イースについては今後も継続的に書いていきたいです。