2011年12月17日土曜日

はじめてのPSVITA


今回の記事は、いよいよPSVITAを使用開始した話について書かせて頂きます。

私の購入したPSVITA(プレイステーション・ヴィータ)は、WiFi + 3G回線モデルですので、電源を入れる前に、専用メモリカードとNTT DoCoMoのSIMカードをセットする必要がありました。あれ、SIMカードが無いぞと思ったら、最初から本体にセットされてたんで一安心。



電源を入れると、軽やかな音楽とともに目まぐるしくデモがスタートして、良い意味でゲーム機の専用OSが立ち上がったんだなぁという感慨に包まれますね。
PSVITAのOSは、既存のOSではないソニーの独自OSなんですけれど、全体的に遊び心に満ち溢れていて、その昔、まだパソコンが百花繚乱だった時代に戻ったような新鮮な喜びがありますね!




ネットワークなど、もろもろの設定を終えるといきなりシステムアップデートの洗礼を受けましたけど、PSPと違うのは、PSVITAの備えるネットワーク能力は、PCやandroidマシンと同等の高速なものだという事。何かのサブセット的なものではなくて、単体で何でもやって行けるマシンにステップアップしているため、何だろうと性能的には怖いものがありません。

いよいよ起動すると、楽しげなOS(!!)が目の前に広がります。軽快な音楽(設定でON/OFF可能)が流れ、随所にアニメーションが仕掛けら
れた、良い意味でのゲーム機らしいシステム。
そして、まるでプラズマテレビをモバイルしたかのような、超常的な美しさの有機ELモニタの美しさに目が釘付け。
携帯ゲーム機の中では随一の美しい液晶を誇るPSP-3000ですらも、比べると時代を感じさせてしまうほどの威力です。色のパンチをここまで食らわせられるモバイル・モニタに感涙。







PSVITAのOSは、まだ初弾であるため、まだまだ完成度には難があると見るべきでしょうけど、ここまで自信たっぷりに遊び心を「まぶしてくる」とは思わなかったですね。

遊びは素晴らしいけど、じゃあ肝心のシステムはどうなんだと疑うと、なか
なかシッカリしたマルチタスクOSに仕上がっているのには感心させられました。

しかも、動いてるタスクが「七夕の短冊スタイル」で非常にわかりやすく表示されてます。
カメラ撮影中にブラウザを開いたり、PSストアに行ったり、まるでandroidやWindows7のような、超一流のOSに負けないくらい、フリーダムにユーザーが動けるんですよ。
ただし、安定性については、まだ全く使い込んでいないので分からないという状況なのはご了承下さい。



そうそう、ツイッターアプリも無料でPSストアからDL出来るようになっていて、ツイッターも楽しめます。それも、内蔵カメラで撮影してすぐにそれを使ってツイートという、androidマシンと同等の事がもう可能なんです。

参考までに、節電で蛍光灯を半分にした暗めの室内で、PSVITA内蔵カメラで撮影した写真も掲載させて頂きますね。以下の1枚のみですが、実際の写真です。サイズはカメラユニットがVGAなのでこれが縮小なしの生のサイズ。(ちなみに被写体ですけど、ICONIA TAB A100の上に、ウィルコムのアドエスとWillcom 03を並べたものです)
まだ色々撮ってみないと分からないですが、メモ・レポート用には十分に使えるぞと思うんですよね。ここはこれから色々やってみるぞ、という所まで。


しかしPSVITA想像よりも、やるもんだ。まだ一部のアプリだけとはいえ、先日購入して以来毎日大活躍のandroidマシン、ICONIA TAB A100と並べても決して引けを取らないんです。
並べる・・・と言えば、有機ELの凄さは、白が真っ白で、黒が真っ黒の鮮烈な色合い。並べてしまうとA100でさえも・・・えーこんなに違うものか・・・と驚くばかりです。
ツイッターアプリについてもう少し書かせて頂きますと、本場(?)androidのアプリと比較しても、本当にまるで負けてません。サクサク動作もそのまんま。

確かに、PSVITAは、ICONIA TAB A100のプロセッサの二倍のコア数(4コア)を持つため、そりゃあ速いだろと思うでしょうが、このあたりはOSやアプリを作る側のウデが物を言うわけですから、実際の速さを知れば知るほどに「頑張ってくれたなぁ。すげぇなぁ」と感心ばかりしちゃいますね。

あと、静電容量式タッチパネルは、さすがの最先端性能なのか、とてもタッチ感が良いんですよ。5インチスクリーンの面積の広さとも相まって、ソフトキーボードはとても打ちやすい。
とてつもない手書き認識日本語IME「mazec」をインストールしてあるA100と比べて、とっても不安だったPSVITAの入力環境でしたけど、これなら良いなぁと安心出来るレベル。

PSVITAのOSで面白いのは、ロック画面の解除や、アプリの終了などの動作を、「シートをはがす」という動作にしている点。右上にはがし部分が出てくるので、そこをエイッと剥がす(フリックする)んですよ。
わっはっは。こういうの、いいですねぇ。ゲーム機専用に開発された、独自OSの面目躍如じゃないですか!?

ただ、中途半端にはがしても途中で元に戻るので、本当に思いっきりやらないといけないです。間違えて終わらせちゃったとは言わせないぜという、開発者の意図が伝わってイイですね。


まだ肝心のゲームにとりかかれていないですが、今後のシステムアップデートへの期待感も高く、PSVITAの第一印象はかなり良好なものとなりました。

最先端の性能の見せ方は千差万別ありましょうが、ゲーム機という立場から、一体どうすれば良いのかを考え抜かれた見事なマシン、プレイステーション・ヴィータ。
初日という事もあり、まだ荒削りな部分が見え隠れするのは否めませんが、半年後、一年後、PSPがそうであったように不断のアップデートによって大きく成長して行くのは間違いないだろうし、未来の姿を想像すれば、なんかもう震えるくらい楽しみですね!!