2012年11月18日日曜日

丁寧仕上げのお手頃多機能ペン、プラチナ万年筆ダブル3アクション「MWB1000C」

大きな文房具屋さんを見つけて連れと入ったら、入り口に目立つよう展示してあったこのペンを連れが痛く気に入り、「今日ペンを買う気なら絶対にコレ!!」と猛烈に推薦され、めでたく買い物カゴに入ることになりました。

それがプラチナ万年筆 ダブル3アクション「MWB1000C」です。

プラチナ万年筆社のペンは、型番=希望小売価格を示しているので、MWB1000Cは定価1000円の多機能ペンという事が分かります。
1000円クラスであっても、ペン立てにガチャガチャ立てて投げ槍な売り方をしているものも多数存在する現状を顧みれば、こうしてキチッとパッケージに入れて提供してくれるプラチナ万年筆社の販売努力は、やはり光るものを感じますね。

1000円って言うけどやっぱり大きい金額ですもの。

パッケージを開けると、ペンが仰臥している台座はフェルト状のなかなか立派な材質。
MWB1000Cを使わない時は、このままサイドボードに入れて飾っておいても良いな、と思わせるものです。

連れの心を射止めたメタリック・ブルーの質感は、連れの大推薦による好感度補正もあるでしょうが、確かにクラスを超えた高雅な雰囲気をまとっているのではないでしょうか。

MWB1000Cから受ける高雅な雰囲気は、丁寧な仕上げにその源泉を求める事ができそうです。

メタリック仕上げの濃い青色、クローム・コートされた中間リング、クリップ、ペン尻のドーム。

コストなりの限度一杯まで、下地の研磨はきちんとやったぞ、という努力が伝わります。

後ろから見ると、やはりペン尻のドームとクリップの仕上げを、頑張って取り組んだぞというのが分かります。
このあたり、プラチナ万年筆社のまじめさが滲み出ていて、もっと高いペンも安心して求める事が出来るなぁと笑顔になりますね。

MWB1000Cは、メカのグレードを言うと、パイロット社のエボルタとほぼ互角という感じです。
ペンの切り替えはガチャンガチャン大きな音がして、ペン先が出る時も振動するため、外装の丁寧な仕上げの分、メカのコストは抑えたかという気はします。

メカ的にはやはりゼブラ社のシャーボ+1の方が顧慮されており、あまり金額的な事は言いたくないけれど、1000円クラスと2000円クラスの差はあるのかなぁと。


恒例の独自ペン字練習で沢山字を書いてみました。
MWV1000Cは、軸の太さ、重量バランスは私には丁度良くて、金属軸にしては滑りにくいかな。
メタリカルな太軸多機能ペンの中では、かなり書きやすい部類になると思います。

興に乗ってどんどん書き続けていると、やや芯先からメカの触れ合うカチカチ音が聞こえて気になるかな?というのはありますが、そこはしゃあないかな。


油性ボールペンはインクの出も良く、セーラー万年筆社が誇る、美術度では天頂に位置すると思う多機能ペン、かの「優美蒔絵・麻の葉」の油性ボールペンに匹敵する書きやすさがあるかな。

メカニズムのグレードはやや抑えめと感じるものの、それは音だったりフィーリングだったり、気にしなければ済むレベルでしかなく、機構的にはさすが安心の日本製。
外装の仕上げは丁寧で、全体から発する上質感には確かにハッと見るべきものがあり、求めやすい価格で立派なペンが欲しいと願うなら、きちんとかなえてくれる一本だと思います。