2013年1月27日日曜日

数字を元素で読み換えるのが地味に楽しい

遅まきながら、原子番号113番元素の日本命名権取得を祈願して、113個の元素の番号・記号・名前を覚えた・・・という話は過去の記事で書かせて頂きましたが、これを応用して、色々な番号を元素で読み替えるのが地味に楽しいですね。

それまで単なる数字の羅列だったものが、急に生き生きして来たり、語呂合わせ以上に意味を持たせる事が出来たり。

たとえばクルマのナンバープレート。

・78-79
(Pt)プラチナ - (Au)金。超豪華だなぁとか。

・47-16
(Ag)銀 - (S)硫黄で、あっ銀が硫化して真っ黒に!とか。

・24-28
(Cr)クロム - (Ni)ニッケルで、金属アレルギー心配とか。

・74-42
(W)タングステン - (Mo)モリブデンで、熱にメチャ強そう!とか。

・11-17
(Na)ナトリウム-(Cl)塩素で、塩味がクルマにつきそう(つかん)。

・76-77
(Os)オスミウム-(Ir)イリジウムで、硬いぜ!万年筆のペンポイント!

などなど・・・

ただし、ナンバープレートは基本的に2桁までの読み替えですかねー。
00は原子番号100番(Fm)フェルミウムと読み、101から113番はお休み。
私は数字の羅列を暗記するのが苦手なので、パスワードや電話番号を元素で読み替えてかなり覚えやすくなったし、遊びだけでなく実用性もあって助かります。
それに、元素って、普通の生活でも結構な頻度で話に出てくるものですし。