もりもりゲームブログ

このブログを見て下さった皆様に、心より感謝申し上げます。名前はゲームブログですが、色々な話題を書かせて頂きたいと思います(大好きな写真/映像/カメラ、ペン、コンピュータ、食べ物、映画、クルマ、家電製品などなど)。 なにとぞ、これからもよろしくお願いいたします。皆様あってのブログです。

2021年8月17日火曜日

カメラとしてXperia 1 IIIを選んだとしたら...

›
色々と悟りを開き、もう毎日持ち歩けない(持ち歩かない)タイプの高性能カメラにお金をかけるのはやめました。 家に置いてあるカメラが超超超高性能だったとしても、何の意味があろうか...全くない。 毎日持ち歩けるスマホ/スマートデバイスこそが妥協なき最高のメインカメラという状態にし...

電話としても気に入ったXperia 10 II。電源ボタンで通話切りにするのおススメ。

›
今世代のXperiaは実に素晴らしく、個人的には、掛け値なしに世界ナンバーワンの美しいスマートデバイス/スマホと言い切れます。 そのシリーズの中でもXperia 10 IIを愛用させて頂いてるわけですが、3Gガラケーから役割をシフトさせた電話(スマホ)の方でも、非常に非常に気に...
2021年8月16日月曜日

カメラを本格的にXperiaに切り替える計画を立てる

›
カメラを本格的に始めてから15年が経過しましたが、ついに一つの悟りに到達しました。 常日頃、携行できない機材(カメラ)が超超超高性能だったとしても、意味が無いどころか逆に有害。 無理して大きなカメラを持ち歩かなければ、永久にそれが気になってどんな写真撮っても「サブだしなぁ」「...
2021年8月15日日曜日

いつの間にかダイソーのモバイルバッテリーが増える...(喜)

›
ダイソーのモバイルバッテリーですが、これ本当に良いですね!! 連休ラストの買い物として、今日はダイソーの1000円バッテリーを購入させて頂きました!! 気が付いたらトータルで5個になってた!! あまりにも良いため、1個、また1個と、ダイソーのモバイルバッテリーを買い...
2021年8月14日土曜日

お盆休みの買い物はダイソーの電子メモパッド(3個目)でした

›
もうお盆休みも終わりますね。 今回もコロナ禍が続くため、旅行もなし、ワクチン2回接種完了したため、いよいよ友達と直接会う約束もしてたけどキャンセルしてしまいました。 そんな中、お盆休みの記念の買い物としては、ダイソーの500円の電子メモパッドとなりました!! 仕事に...
2021年8月13日金曜日

真面目に?! ランボルギーニ・カウンタックが復活する!!

›
えーーーーーそんな事あるの?! あの伝説のスーパースターカーである「ランボルギーニ・カウンタック」が、長い年月を経て遂に復活するとのことです。 普段、愛車の三菱アイの事ばっかり言ってる私ですが、話がカウンタックになれば別。 いや、アイの登場で、個人的なスーパースターがカウン...

通話でワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」使ってみました。コレ激凄ですね

›
今日、Xperia 10 IIで色々通話しましたが、両手がフリーな方が良い案件だったので、初めてワイヤレスイヤホンの「WF-1000XM4」を使ってみました。 このイヤホン、ワイヤレスで音楽聴く時に天下無双状態ですが、音楽ばかりでなく通話でも天下無双かも。 Xperi...

電話はXperia 10 IIが最高!! それとは別建てでハイエンドXperia欲しい...

›
最近、シビアで長い電話もXperia 10 IIでこなしてみましたが、危惧していた「3Gガラケーに戻りたい(or 4Gドコモケータイに替えたい)」という気持ちがもう起きない事が確定しました。 電話としてXperia 10 IIはもう別な機種を必要としないくらい完璧です。 今年...
2021年8月11日水曜日

Microsoft 365のサブスクリプション更新をヨドバシカメラでしてみる

›
もはや絶対に無くてはならないものの一つ、マイクロソフトのサブスクリプションサービス「Microsoft 365」ですが、私の場合は家庭用の「Microsot 365 Personal」を1年毎に更新するようにしております。 更新方法ですが、もちろんマイクロソフトに直接1年間「1...
2021年8月8日日曜日

ダイソーの電子メモパッドの2つ目買いました

›
ダイソーの電子メモパッドですが、8月2日のワクチン接種日ですが、午前中は仕事だったんでそこで使ってみたところ、さっそく案件の打合せに大活躍してくれました。 紙のメモを廃止出来るくらい役立つのが分かったので、本日2個目を買いました!! 安い・軽い・使いやすい もう...

初代ROG PHONEの能力の高さに毎日感謝で、新たなるハイエンドスマホへの想いを馳せる

›
手持ちの初代ROG PHONEですが、これハイエンドスマホとしてはもう古い部類になるのですけれど、全く古さを感じさせないパワーと性能で毎日感謝です。 丸一日テザリングで他の端末のモバイルネット接続を受け持ちながら、その処理に影響させずに自分の処理もテキパキとこなせる...ハイエ...

バッファローのルーター「AX6S」と「AX4」のコンビが最高に快適です

›
我が家のルーターをバッファローのプレミアムクラス「AX6S」に変え、今まで使っていた「AX4」を中継器に役割変更して運用していますが、想像を超えて快適です!! AX6SはWiFi-5でも高速で安定しています 我が家の回線は、NTTのフレッツ光ネクスト/ギガファミリー...

祝・YouTubeの福ちゃん富くんチャンネルの登録者10万人超

›
最初は柴犬大好きだからと漠然と観ていたYouTubeの「福ちゃん富くんチャンネル」ですが、今やどんな映画やドラマよりもこの現実の動画がお気に入りでドはまりしてます。 YouTubeのチャンネル登録なんて、どこにもする事は無いだろう、と思ってましたが、あまりにも良すぎて登録せずに...

変な夢を見たので記します

›
さっき寝てしまって変な夢を見たので記します...。 会社のトイレから出たら、なぜか道に迷って、気が付いたら全然知らない人達が働くフロアに出てしまった。 そこが、広大なんだけど、黒い鉄板で覆われ、スリットが沢山あって、スリットからは赤い光が差し込んでる状態。 仕切りのようにガ...
2021年8月7日土曜日

コロナワクチン接種の副反応が終息

›
コロナワクチン2回目接種が終わり、さらにエグかった2回目の副反応もおよそ4日で終息しました。 私は職域接種で受けたので、まずはお世話になったスタッフの皆様に感謝させて頂きたいと思います。 そして副反応!! 職域接種のため、大勢に副反応が出るさまを目の当たりにしたので、少なく...
2021年8月4日水曜日

コロナワクチンの副反応の発熱がなかなか引かない

›
今日も家事以外は寝込んでましたが、コロナワクチン副反応の発熱がなかなか引かないです。 脅威の39.1℃から、37.9℃まで落ち着いてきましたが、首の後ろが熱ってなるくらい発熱してます。 ダンロップの雪枕かなり良いです!! 首の後ろが高発熱してるので、熱さましシート...

新型コロナワクチン接種の2回目の副反応は相当エグイです!!

›
私、職域接種によって新型コロナワクチン接種2回目を完了したのですが、1回目を遥かに超える強い副反応が出て今も辛いです。 会社2日連続で休みなんですが、39.1℃の発熱してるから、行きたくとも出社禁止。 副反応は人によるのと、私は特にワクチンとかで反応酷い体質みたいなのであんま...
2021年8月3日火曜日

NTTすまない!!フレッツ光ネクスト/ギガファミリーの速度は実は爆速だった!!

›
私の家のネット回線は「フレッツ光ネクスト/ギガファミリー(1Gbps)」を、さらにIPoE接続にしているのですが、インターネット接続スピードを計測すると、どうしても最高でも200Mbps台くらいなので「NTTのフレッツ光はスペックの1割か2割しか出ない」と思い込んでいました。 ...

Xperia 10 IIのガラス割れた事故ですが、ガラスフィルム交換で治りました!!

›
先日、仙台市長選に行った時に、私のミスによって大切なXperia 10 IIを荒れたコンクリート製の地面に落下させてしまい、ガラスが割れてしまった話を書かせて頂きました。 吐きそうなくらい落ち込みましたが、ふと気が付いて確認してみると、なんと本体のガラスではなくて(!!!)表面...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
もりもり
Japan
もりもりです。(ツイッターではTalk_morimoriです。)■私は感動屋ですが、お世辞とかは言えません。好きになったもの、良いと思った感動を、素直に熱くブログ記事に書かせて頂きたいと思います。■___ 好きなものは、写真(以前は写真の組織に属して賞を頂いたりしてましたが、今はゆったり撮りたいのでやめました)。カメラ、コンピュータ全般、クルマ(アイ、パジェロミニ、S660)、モータースポーツ(JAF公認審判員資格の計時・技術・コース全てA1取得、B級ライセンス講師経験ありですが、病気看病による活動休止で資格返納)。 ■___お酒、たばこ、ギャンブル類は全くやりません。 ■___料理できる方、思いやりのある方、こころより尊敬します。 ■___ こんな私のつたないブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.