2010年10月30日土曜日

EOS 7Dならば、EF 70-200mm F2.8L IS II USMレンズがあると、もう超望遠レンズ買わなくて良いかも?

全域が単焦点レンズに匹敵するおそるべき高画質Lレンズ「EF 70-200mm F2.8L IS II USM」ですが、これの大きなメリットに今さらながら気がつきました。

実は、「超望遠レンズ欲しいなぁ・・・でも高くておいそれとは買えないぞ・・・」とモヤモヤしている時、ふと、あれっ別にもう買わなくても別に良いんじゃないかとひらめいたんです。

単焦点のEF 200mm F2.8L USMを超える画質を持っている200mm端を、そのものずばり単焦点の200mmと見なすと、EOS 7Dの1800万画素との組み合わせであれば、新しく高額な超望遠レンズを購入しなくとも、トリミングによるデジタルズームをしさえすれば良いのではないか?

トリミングによるデジタルズームの欠点としては、画素数が大幅に不足してしまい、写真プリントではLレンズらしい鮮鋭感が失われがちになってしまう事。しかし、EOS 7Dはベースが1800万画素もあるので、A4の写真プリントでは簡単にはへこたれないわけです。
画素数と、画角の関係は以下のようになります。

・1800万画素なら、もちろんベースのEF 200mm F2.8L

・1200万画素なら、EF 300mm F2.8L

・900万画素なら、EF 400mm F2.8L

・720万画素なら、EF 500mm F2.8L

・600万画素なら、EF 600mm F2.8L

・450万画素なら、EF 800mm F2.8L


A4プリントだと、450万画素の800mm相当がギリギリの線かなぁと。それでも、追加の投資も全く不必要で、とてつもない800mm F2.8相当になるわけですから、使わない手はないかなぁと。

もちろん、ボケ味は200mmのまんまですが、画角はきっちり超望遠レンズだし、当たり前ですが、明るさは絞り開放F/2.8が維持されます。
エクステンダーを装着して焦点距離を伸ばすと、絶対に画質はある程度劣化しますし、絞り開放の明るさも下がります。1.4倍の製品でF/4、2.0倍のでF/5.6になっちゃうわけです。
どうせどうやっても画質が劣化するなら、画素数を減らす方向もアリだろうという事です。

EOSのAFシステムは、絞り開放F/2.8のレンズというのは特別なんです。
そう、中央部1点のAF測距点が、F/2.8だと飛躍的に精度が高まるシステムなんですよね。
EOS KISS X2でもそうだし、EOS 7Dに至っては、デュアル・クロスセンサーなので、あのEOS 1Dとさえもガチンコで組み合える嬉しさがあります。

800mmでは450万画素まで画素数を落とさないとならないですが、冷静に考えてみると、昔、Power Shot G3が現役だった頃は、390万画素でもA4プリントを楽しめたし(さすがにちょっと甘い感じはしましたが)、450万画素もあれば、なんとかいけそうです。
そこまでやらなくとも、少なくとも400mmくらいまでは画素数が1000万画素レベルで残存するわけですから、実用性もバッチリではないかと思います。

まぁ、この手法の問題は、新しい超望遠レンズを揃える楽しみがなくて寂しい事くらいでしょうか。