2021年9月26日日曜日

一通りSurface Go2の環境整備一通り終わる!!今までのPCとは少し違う!!

今まで買った数々のWindowsマシンの中でも屈指の大興奮マシンとなった「Surface Go2」ですが、いよいよ環境整備が一通り終わりました。

明日からXperiaやROG PHONEと共に、新しい機材として常時携帯してみたいと思います。

なんか毎週荷物が増えて行ってる気がしなくもないが、いいか。


256GBメモリカードをストレージにしました

本体ストレージは、常時携帯モバイルに渇望していた128GBが遂に実現!!

しかし、さすがの128GBと言えども、SQL-Server 2019 Express、Visual Studio Community等、RDBMSや開発環境はかなり容量食いなので、みるみる約半分を消費してしまった。

それに対抗するため、メモリカードをストレージとしました!!


↑Surface Go2は、キックスタンドに隠れている部分にメモリカードスロットがあります。

ここに256GBのmicroSDXCをセット。

しかしこの筐体の精緻な仕上がりをあらためて見てほしい。

ハイエンドスマホくらいの値段ですが、それに見合う抜群の高品位仕上げで、マイクロソフトすげーなという感想しか出てこないです。


↑256GBのメモリカードですが、使いみちは、とにかくOneDriveやダウンロードフォルダを移動したい。

ただしそのためにはNTFSでフォーマットしないといけません。

使ってみた感じは、もちろん本体の128GB-SSDには負けますが、メモリカードをストレージに使うにしては、なかなか満足度が高い速度です。

というかSurfaceは、マイクロソフトが自社で信頼の高品質ブランドを作るため立ち上げただけあり、あっちこっちが異様に丁寧に作り込まれていて、多少本体価格が高くとも今後もWindowsマシン買うならSurface選びてぇ~~ってなりますわ気が早くてヤベーナ自分。

ちなみに、メモリカード付いてますってだけのPCでメモリカードをストレージに使うと軽い地獄です。

アクセスのたびに定期的にフリーズとかしてしまうものもあり、もはやスペックどうたらの話以前の問題になるんすが、Surfaceはバッチリです。


アプリとメニュー整備完了!!今までのPCと違う所もあるよ

使いたいアプリはだいたい入れ終わり、スタートメニューも整備しました。

ただ、Windows 11が本番かなと思っているので、ここでガチガチに固めても、10月5日以降のWindows 11アップデート後にはリセットになっちゃうんですよね。

まぁ、Windows 11が実はバグまみれっていう悲劇が起きて冬くらいまで10を使い続けてる可能性もあったりしますが。


↑これが現在の私のスタートメニューですが、今までのPCと異なり、カメラやアラームもメニュー入りさせてます。

そう、モバイルだから期待を込めています。

こういうデバイスやセンサーが活用出来るのはWindows 11からかも知れないけど...

ちらっと見ただけですが、カメラの画質がモニタでちらっと見ただけだと、それなりに美しかった気がします。

Surface Goはかなり高速な顔認証でログインするので(マスク時はPIN)、カメラはかなり性能良いなという気はしてます。

↑PowerShellで自作コマンドでメインRAM残量、ストレージ、CPU使用状況を確認してみましたが、なかなかの余裕です。

特にすぐに高使用率に跳ね回るCeleron N4020と違い、Core-m3はCPU使用率が比較的落ち着いているのが頼もしい。

明日からいよいよ持ち歩いてガンガン使ってみようと思います!!!!