2024年9月15日日曜日

(PS5) PS5 PRO驚異の超高性能!!リーク時の性能まんまで、価格的にもベストなのでは?!

いよいよ、超高性能ホームコンピューターの「PS5」のまだ世代期間内であるにもかかわらず、遥かに高性能なプロフェッショナルスペック版「PS5 PRO」が正式発表されました!!

まず物議を醸し出しているのが、約12万円という価格設定ですが、逆張り野郎ではなくて個人的には全面的に肯定です。

最初に言って置きたいのは、私が買えるから無理やりかばってるわけではありません。

私は、これから家族の入院費を支払って行くため、PS5 PROに12万円という大金を払えるわけもなく、残念ながら買えない...ですが、それはそれとして、ソニーの努力には敬意を表したいと思うのです。


同世代内なのに、圧倒的な高性能!!

忘れてはいけないのは、ベースとなるPS5そのものが既に超高性能であり、ソフトウェアの開発者の方が全くPS5に追いつけていないという状況があります。

そんな中で、同世代内であるのに、PS5を遥かに超える性能を持ったマシンを発売する...

頭の中で生み出した空想の物語でもあるまいし、そんなものを出すとしたら、そりゃあ12万円くらいするだろうという事です。


ハードウェアのスペック数値が高いだけでなく、AIによって画質を高める「プレイステーション・スペクトル・スーパー・レゾリューション(PSSR)」という技術が、先行して体験した記事を参考にするのならば、驚異的な威力を発揮している模様。

ハード的に無理やり数字を捻り出して、同じ技術のまま力技で性能をアップさせている、というようなものではないんです。

「まさか、そこまで高性能ではなかろう」と思われた、リークされた性能が満額搭載されており、それならば元々言われていた「10万円を超える値段」というのも、そりゃそうじゃ、と言うところです。

さらに、少し前までよくあった「税金を抜いて値段を発表して安くみせかける、ということをやっておらず、堂々の税金込みで約12万円」なので、ほぼ予定通りで何らケチをつけられる筋合いは無いという事になります。


最高クラスのマニア向けハードウェアなのだから、それこそ文句つけられる筋合いなし

ノーマルモデルが突如として二倍の価格になるなら、そりゃあ「どうしたことだ」と文句が出るのはしょうがないと思います。

しかし、PS5 PROは、普通のユーザーが商売相手ではない。

先に登場している、リモートプレイの専用機「プレイステーション・ポータル・リモートプレイヤー」は、ユーザーの目的意識がハッキリしていて、知識も意識も非常に高く、ゲーム機のユーザー層としては特上の最高クラスという話を聞きます。

高度な技術力を持ち、技術で暮らしたいソニーとしては理想的なユーザー層であり、PS5 PROのユーザー層もそうであって欲しいと願っているのではないでしょうか。


値段だけでは語れない、プレイステーションであることの極大メリット

ネットを見ていて気になるのは、単純に12万円という本体価格だけで、こんなに高いのならばゲーミングPCを買ったほうが良いという意見です。

それは一見識ではあるものの、もしもあなたにPCの汎用性が必要なのであれば、値段がいくらになろうとも、そもそもプレイステーションを買っている場合ではなく、早くPCを買わなければいけないでしょう。

そうでないならば、PS5のメリットをどうかもう一度思い返して欲しいです。

PS5は、自分だけの環境ではありません。

大勢がPS5を使っているため、世界一流の開発者やメーカーが、PS5を名指しで手厚くサポートしてくれており、不具合などの情報は素早く共有され、ある意味待っていれば助けてくれる世界。

対するPCは、人によって環境が千差万別であるため、程度の差こそあれどもゲームにおける不具合などは「自己責任」が重くのしかかります。

自己解決能力がなければ、精神的に追い込まれる事もありましょう。

このあたりは、「どうして家庭用ホームコンピューターというジャンルが誕生したのか?」という核心に関わる問題でもあり、単純にお金だけで考えてはいけない部分です。


さらに、PS5 PROは、「家庭用のホームコンピューターだからといって、性能に露骨なキャップをつけたりしない」、という、この新しい世界に踏み込むものです。

家庭用だから、どうせここまでしかないだろう、そういう寂しい話との決別機種でもあります(ノーマルPS5が既にそうなっていますが、数万円以内というキャップはありました)。

ただでさえ超高性能なPS5の、さらなる高性能モデルが必要なのかという議論もありますが、これは、それほどの高性能が「推奨」される超大作ソフトウェアの発売が迫っているという事情があります。

GTA6やモンスターハンター最新作などで...

ただ、PS5 PROをさらに超える「PS6」の技術が確率した頃合いには、値段がノーマルモデルに戻っていては欲しいですね。