もりもりゲームブログ

このブログを見て下さった皆様に、心より感謝申し上げます。名前はゲームブログですが、色々な話題を書かせて頂きたいと思います(大好きな写真/映像/カメラ、ペン、コンピュータ、食べ物、映画、クルマ、家電製品などなど)。 なにとぞ、これからもよろしくお願いいたします。皆様あってのブログです。

2009年12月8日火曜日

年末・年始ゲーム事情

›
いよいよ12月。今年は、最新世代のゲーム機をPSP一台に絞り込んだ年でもありました。 ただ、そのPSPですが、ゲームは買うものの、あまりプレイする時間が作れずに買うだけで終わるパターンが定着してしまいました。 先日購入した「ときめきメモリアル2」は、傑作との評判なのですが、買った...
2009年12月6日日曜日

自分でXbox360用ゲームが作れる!!! XNA Game Studio 3.1をインストールしてみました。(2)

›
前回の記事 に引き続いて、今回も 革命的とも言える「自分のパソコンで、Xbox360用ゲーム開発が出来てしまう!!(しかも純正フリーソフト) XNA Game Studio 3.1」 についての記事を書かせていただきます。 さすがに本格的にゲーム開発に取り掛かるのは無理なので、 ...

自分でXbox360用ゲームが作れる!!! XNA Game Studio 3.1をインストールしてみました。(1)

›
マイクロソフトのゲーム機「 Xbox360 」は、なんと、 Windowsパソコンさえあれば、個人が 自分でゲームを開発できてしまう という、前代未聞のすさまじいまでのアドバンテージがあるんですね。 今回と 次回 の二回に分けて、記事を書かせていただきたく思います。 さて、自分の...
2009年12月5日土曜日

64bit Windows7に、Visual C# 2008 Expressをインストールしました

›
今回の記事では、マイクロソフト純正のフリー・プログラム開発環境シリーズ「Visual Studio 2008 Express」の中から、「 Visual C# 2008 Express 」を、64bit Windows7にインストールしてみたので、それについて書かせていただきます...

J2優勝へ、がんばれベガルタ仙台

›
今、Windows7にインストールしたプログラム開発ツール(IDE)の「Visual C#」をいじりつつ、テレビでベガルタ仙台の試合を観ています。 J2の優勝をかけた大一番。優勝したら、友達とお祝いする約束になってます。 がんばれベガルタ仙台。 これを書いている時点では、ベガルタ...

各世代コンピュータ思い出話

›
今回の記事は、各世代のコンピュータの思い出話を書かせて頂きたいと思います。 ■コンピュータの可能性を感じた、シャープのポケコンPB100■ 生まれて初めて私が「コンピュータって、なんか良いもんだのぉぉ」と思ったマシンです。 友達が電卓代わりに持っていたのですが、そればっかりではな...
2009年12月4日金曜日

Windows Power Shellから、ストアドプロシージャを使用する方法

›
Windows Power Shell ですが、普通にSQL-Serverの ストアドプロシージャ を呼び出す事も出来るんですよね!! ストアドプロシージャというのは、ありていに言ってしまうと、 SQL-Server上で動くプログラム です。 プログラムといっても、普通のプログラ...

強烈!SQL-Server 2008 Express

›
このところ、仕事から帰宅して、家事や用事を済ませたら、朝方までSQL-Server 2008 Expressの勉強にハマってます。 まじ楽しい。 Aspire 1410があるから、布団の中でいつ寝オチしても大丈夫な状態で出来るのも良いです。 しかし、つくづく、これがフリーソフトな...
2009年12月3日木曜日

カボチャコロッケ作ってみました

›
カボチャを思いっきり煮込んで柔らかくしてから、コロッケにしてみました。 見栄えは悪いですが、カボチャだけの味と食感は、結構いけるかも。 野菜はお店によって値段が激変しますよね。 大安売りのを買い込んできました。 カボチャはご飯のおかずにもなれば、おやつのもなる。 ありがたいですね...
2009年12月1日火曜日

Windows PowerShellにて、Shift JIS形式のCSVファイルをSQL-Server2008へ送り込む処理(2)

›
前回の記事 では、 64bitシステム において、 Shift JIS形式のCSVファイルを読み込んで、SQL-Server 2008にテーブルとしてデータを送り込む処理 を作ってみました。 今回は、その処理の中を掲載させて頂きます。 処理は、手順ごとに、複数のWindows P...

Windows PowerShellにて、Shift JIS形式のCSVファイルをSQL-Server2008へ送り込む処理(1)

›
今回の記事は、 Windows Power Shell V2と、SQL -Server 2008の連 携 について書かせていただきたいと思います。 Windows Power Shellは.NET Frameworkと一体化しているため、同じく一体化している ADO.NETを経由...
2009年11月30日月曜日

SQL-Server 2008 Expressの再帰クエリーによる、電子掲示板データの一発作成

›
先日の記事 で、SQL-Server 2008 Expressの再帰クエリーについて書かせていただきましたが、友達から「電子掲示板作成のサンプル載せて」というリクエストがありました。 そこで、今回は、先日の記事で作ったサンプルをベースにして、「 再帰クエリーによる、電子掲示板(B...
2009年11月29日日曜日

EF 100mm F2.8L MACRO IS USMの持ち味にあらためて感激

›
レンズの EF 100mm F2.8 L MACRO IS USM ですけれど、撮影のたびに、その描き出す立体感、味の素晴らしさには感激させられます。 こういうのは、ウデがどうとかセンサーの画質がどうとか、そういう問題を超えた話になりますし。 ちょっと狛犬を撮影してみたのですが...
2009年11月27日金曜日

SQL-Server 2008 Expressは、再帰クエリーが書けて感動(その2)

›
今回は、 前回の記事 に引き続いて、 SQL-Server 2008 Expressの再帰クエリー について書かせていただきます。 再帰クエリーは非常に便利。いや、それどころか、無いと実現が困難な処理も多々あります。 特に、再帰クエリーじゃないと書くのが困難な処理と言えば、やはり...

SQL-Server 2008 Expressは、再帰クエリーが書けて感動(その1)

›
今回と、 次回の記事 は、二回に分けて、マイクロソフトのフリーのデータベース「 SQL-Server 2008 Express 」の「 再帰クエリー 」について書かせていただきます。 再帰クエリーは、私が普段仕事で使っているバリバリの企業向けエディションSQL-Server 20...

仕事が大変でも、なんとかゲーム

›
うう・・・今週は、仕事がえらく大変でした・・・。 いやー、 午後二時を回ってから「今日中に必要なので、何とかプログラム作って下さい」 ってパターンは心身ともに追い込まれるので、手加減して欲しい。しかも今週は似たようなパターンが連発。 辛い事には、こういう場合であっても依頼者は「バ...
2009年11月23日月曜日

仙台の紅葉を、EF 100mm F2.8L MACRO IS USMと、EF 20mm F2.8 USMレンズで撮る

›
仙台の紅葉です。 カメラはEOS KISS X2。 使用したレンズは、ロングショットが EF 20mm F2.8 USM です。 あとは EF 100mm F2.8 L MACRO IS USM での撮影となりました。 かなり強風が吹いている日の撮影でしたので、 何枚かは被写体を...

これからのゲームとゲーム機を考える

›
最近、ノートパソコンのAspire 1410と、Windows7に弩ハマリしている私ですが、ゲーム機への期待も高まっています。今回の記事は、現在のゲーム機の後継機について色々考えてみたいなぁと思います。 ■ニンテンドウDS後継機について■ 任天堂系のハードは、携帯機や大型テレビゲ...
2009年11月22日日曜日

SQL-Server 2008 Expressでは、待望のマージ(MERGE)文が書ける!

›
今回の記事は、Aspire 1410のWindows7(64bit)版で稼動するフリーのデータベース「 SQL-Server 2008 Express(64bit版) 」について書かせて頂きたいと思います。 マイクロソフトの SQL-Server 2008 Express は、そ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
もりもり
Japan
もりもりです。(ツイッターではTalk_morimoriです。)■私は感動屋ですが、お世辞とかは言えません。好きになったもの、良いと思った感動を、素直に熱くブログ記事に書かせて頂きたいと思います。■___ 好きなものは、写真(以前は写真の組織に属して賞を頂いたりしてましたが、今はゆったり撮りたいのでやめました)。カメラ、コンピュータ全般、クルマ(アイ、パジェロミニ、S660)、モータースポーツ(JAF公認審判員資格の計時・技術・コース全てA1取得、B級ライセンス講師経験ありですが、病気看病による活動休止で資格返納)。 ■___お酒、たばこ、ギャンブル類は全くやりません。 ■___料理できる方、思いやりのある方、こころより尊敬します。 ■___ こんな私のつたないブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.