2012年3月3日土曜日

Windows8 CPを自作デスクトップPCで運用開始してみました


いよいよ公開されたWindows8 コンシューマ・プレビュー版。私も早速、自作デスクトップPCのWindows XPに上書きアップデートしてみました。
Aspire 1410、Aspire 5750G、そして驚異の手のひらモバイルWindows7マシン「LOOX U/G90」の前にメインPCの座を追われて久しいデスクトップPCですが、鮮やかに復活とあいなりました。そう、デスクトップPCは、過酷な東北の節電もあるし・・・順当に廃止だなと思っていた矢先でしたから、Windows8が無ければ次に電源入れるチャンスも無かったかも知れない。

LOOX U/G90と、自作デスクトップPCを並べて、HDR-XR500Vで撮影してみました。
当たり前ですが、このボディのサイズ差はとてつもないですね。
ちなみに、LOOX U/G90では、Ever17というゲームが稼働しています。

ただ、節電で、自室の暖房は封印中なんです。寒い。
自作PCは、作業場所が拘束されるから、今やノートPCが当たり前の身にはちょっと辛いかな。

さて、Windows8ですが、今のところサクサクです。このブログは、実際にWindows8上のブラウザIE10で書かせて頂いております。
ただし、日本語IMEは、Google日本語入力にしました。MS-IMEだと、私の環境においては、キーによる半角英数字とひらがなの切り替えが出来なかったんです。原因追求してもいいけど、何か仕事してるみたいになるので、ゆるりとしたい自宅ではあんまりいいかなと。

アプリケーションは、OpenOfficeをインストールしてみました。スプレッドシートが無いと何も始まりませんし。
既存のシートの表示くらいしか使ってませんが特に問題なさそうに見えますね。
あとは標準の電卓やペイントかな。Windows7の標準アプリは出来が良いので、XPでは寂しかったんですが・・・めでたくWindows8 CPで使えるようになって嬉しいですよ。
そうだ、壁紙は私が撮影した写真つかってみたんですが、写真にピンクの成分が多かったからか、ウィンドウの色が自動でピンクに設定されました。
そういう機能もあるんだ・・・。へぇぇ。

記念にIE10から回線速度を計測してみました。
自作PCは、速度優先でネットワークは無線ではなくて有線です。ギガビットイーサというやつですね。
速度計測すると42Mbpsとか簡単に出るから嬉しい。
NAS(ネットワーク上のハードディスク)にもアクセス出来たし、Windows7の感覚でスイスイ使える感じではありますね。

Windows8のタスクマネージャーは、ビジュアルより文字情報重視という感じです。
私の自作PCのCPUはCore2 Duo E6400です。今や低スペックの部類になっちゃいましたね。
でもこれ、記念すべき発売日購入のチップで、当時は驚愕の速度でした。
ううん。今でももっとスペック的に上のノートPCよりも快適。
特に買い直す意欲は湧かないくらい十分なパフォーマンスです。

使っていくうちに色々問題は出てくるもんでしょうでけど、今のうちは無料でWindows XPがWindows8になったぞ、ワーイという、ほがらかな気持ちでいます。

それにつけても・・・普段はノートPCだから、久々のデスクトップPCの25.5インチ1920x1200ドット液晶(三菱)のデカさには圧倒されます。一度に情報が目に入ってこない広さは良いのか悪いのか。

あとやっぱり気温低くて、デスクトップは寒さを耐えて使うのには限界があるかも。
この記事を書かせて頂いた後は、ダッシュでLOOX U/G90を持って布団の中に脱出しよう。