2014年9月30日火曜日

EOS KISS X7とシグマ15mm F2.8EXレンズで撮る、国立みちのく公園

今回の記事では、EOS KISS X7と、シグマ15mm F2.8 EXレンズで撮影した「国立みちのく公園」の写真を掲載させて頂きたいと思います。

■機材編

シグマ15mm F2.8EXレンズは、対角線魚眼レンズなのですが、APS-CのEOS KISS X7においては「中央が遠くに行かない超広角レンズ」として使う事が出来て、大変ありがたい存在です。

コンパクトサイズも嬉しいところ。


EOS KISS X7に装着すると、例によって、レンズがすさまじい存在感を発揮してくれます。

このとんでもない巨大な前玉は、対角線魚眼レンズならではですが、開放F/2.8によってファインダーから見る風景も明るくて気持ち良いというメリットもありますね。


単焦点レンズだけあり、全長も短くてコンパクト。
外観もメカニカルですね。
AFは古いモーターなので、合焦は比較的ゆっくりで、ジャーッという大きな音がしますけれども、とても正確なのが美点。
開放F/2.8レンズなので、EOS KISS X7のF/2.8対応センサーの恩恵が受けられるのかな、というところ。


■写真編

これほどの広角レンズで、開放F/2.8にはしないだろう、と思うけれども、開放F/2.8で撮影してみました。
背景がぼけつつも、非常に広い範囲が映り込む・・・という、大口径超広角レンズならではの表現かなぁと。
AFまかせでバッチリ。


F/4に絞って撮影してみました。


こういう、まぁるいカタチのある風景は、まさに水を得た魚のようです。
かなり逆光だったんですが、HDR逆光補正とかじゃなくて、EOS KISS X7内蔵フラッシュを一発焚いて撮影してみました。
スピードライトを持ち歩かないので、内蔵フラッシュは本当にお役立ちです。
フラッシュ外して軽量化しろという意見があるようですが、それは一見識としても、内蔵フラッシュが無いといざという時に困るのも事実。


対角線魚眼レンズらしい構図ですが、レンズの中央線をどこに置くかで表現を激変させられるのも面白い点ですね。


レンズの中央線をコントロールすると、普通の超広角レンズのように撮る事も可能です。


このレンズ本当に大好き。
このレンズで撮り始めると時間を忘れてしまいますね。


ちなみに、EF40mm F2.8 STMレンズを撮影してみました。
なんと、シグマ15mm F2.8 EXレンズの、レンズキャップの中にすっぽり収まる小ささ。
ポケットに入れる荷物スペースが節約できたりする地味なメリットも!?


EF 40mm F2.8 STMレンズの話を出したので、ついでといってはおかしいですが、40mmで撮影した写真です。


シグマ15mmの話なのに、最後は40mmレンズでしめてしまってすみません。

シグマ15mm F2.8 EXは大変素晴らしいレンズですが、キヤノンEF 40mm F2.8 STMも魅力の塊。
この二本だけで写真を撮るというのも面白いかも知れませんね。