2018年9月27日木曜日

EOS Rのカタログを読みながら色々と考える

先日、ついに、全世界待望の次世代カメラシステム「EOS Rシステム(RFマウント)」が発表されました。

従来までは、個人的に、フルサイズシステムには興味がもてませんでした。

理由は、システム全体が派手に大き過ぎるからです。

特に、キヤノンのAPS-Cセンサーに100%の最適化を果たした小型軽量の高性能レンズ「EF-Sレンズ」が使えないというのは厳しかった。

これは、主に、フルサイズ特有の大型ミラーが、キヤノンが高画質化の決め手の一つとして今も大きくアピールしている「ショートバックフォーカス」を既に実現しているEF-Sレンズでは、その後端に激突してしまう(!!)ゆえなのです。

しかし、ミラーレス化によってその制約は撤廃され、ついに「望遠とマクロに強く、小型軽量」のキヤノンAPS-Cと、フルサイズが一体化した、考えるだけでも武者震いしてしまうほどの最強カメラシステム誕生となったわけです。

直近では、先見の明、見識の高さの塊で、APS-Cを小型軽量・高画質の切り札として誕生させた「EOS Mシステム」を手にしているため、キヤノンやる事にはいちいち説得力があって、期待が高まるばかり。

そこで、EOS Rのカタログを読みながら色々と考えてみたいと思います。


EOS Rの「R」とは何か?

表紙のRに「進化」という文言が重ねられているわけですが、Rとは、たった一つの言葉の略称ではなく、順当に?数多くのさまざまな意味を含んでいると思われますが、まずは、革命を意味する「[R]evolution」というところでしょうか。


驚くのがとても強い言葉が使われている事。

EOS Rシステムは、キヤノンの決意表明です。とな!

ここで注目すべきは、RFマウントシステム、RFシステムとは呼ばず、EOS Rシステムと正式に呼んでいる事です。

システムとカメラ名が同一!

かつてそのようなカメラをキヤノンが出した事があったでしょうか? EOS RFとか、EOS FDとか?

単純にフルサイズセンサー搭載のミラーレスを作ってみました、ではなく、フルサイズミラーレスで世界を今日から変える!!という、鉄をも一直線に突き抜け溶かすほどの熱を感じます。

妙に斜に構えて回りくどくしゃべるよりも、このストレートパンチは好感度上がりまくりですね!

EOS Rシステムは、既に先進のレンズシステムとして世を席巻する「EFレンズ、EF-Sレンズ」がもちろん使えますが、EOS Rシステムに特化したRFレンズがあります。

注目は、最も軽量化出来る35mm単焦点ですねー。

EFレンズでも、EF35mm F2は売り切れまくりの常連だったので、RFもそうなってしまうのか?というところで、EOS R買われる方は早めに予約して手にしておかないと、当分出荷なしで品不足で苦しみそう?


EOS Rは、とにかく「ショートバックフォーカス」を強く打ち出していますね。

レンズ最後端部から、センサーまでの距離が短い程良いという事なのです。

これは、急にキヤノンが思いついて言い出した事ではなく、EF-Sレンズが既に実績を作り証明しています。

ただ、EF-Sレンズは、このショートバックフォーカスを実現してしまったゆえに、一眼レフにおいては、ミラーとの接触が避けられず物理的に装着が不可能という事になってしまいました。

晴れて実現されるわけです。


(次回につづきます)