バインダーくらいの軽さで、機能はホント何もなくて書くしか出来ないのだけど、その書く機能が極められており、電源のON/OFFの概念もなく、もはや完全に紙とペンに匹敵する快適さになっております。
そんな中、アップルから最新型のiPad miniが発表されました!!
このダイソー電子メモパッドの豪華版として買っても大丈夫なのか、検討してみました。
文句なしに素晴らしい製品だが、個人的には買えないかな...
まずiPad miniの最新型は本当に素晴らしいと思います。
本格的なスケッチブックになる能力を有しているため、特に絵を描いたりする方の喜びようは大変なものではないでしょうか。
個人的にはiOSがどうしても好きになれなくて困っているのだけど、電子文房具の新しいI/Fなのだと考えれば問題もないと思うし。
これは買いか!?と思ったが、1時間くらいでテンションが落ちてしまった。
iPad miniは疑いようもなく素晴らしいが、それはそれとして、じゃあ自分に合うのかと考えた時、今まで散々タブレットやパッドを買わない理由だった「300g近い重さの石版である」が継続してるので、同じ事の繰り返しなんじゃないか。
また、「1万4000円くらいするアップルペンシルが無いと厳しい」というのが一気に引っかかってきた。
ウォーターマンの高級なボールペン買える金額なのか...
ダイソーの電子メモパッドだと、そりゃ機能は全然無いが、書くことに関してはアップルペンシルなくとも完全に紙と同等だし、特に持ち歩いたりすることなく、会社とか家の固定電話の脇とか必要な場所に必要な数だけ買って個別に気軽に置いておく戦法が使える。
アイパだと、アップルペンシルと合わせて買うんなら、なんだかんだと10万円くらいかかる...もはやダイソー電子パッドでいいか。
10万円かかるならXperia 1 IIを買ってメモパッドにしたい
それに10万もかかるなら、ダイソーの電子メモパッド併用前提で、軽々と絶対に毎日持ち歩けて気軽に使える、細い「スマートデバイス」を電子メモパッド代わりにした方が良いのではないか???そんな気持ちが沸騰した!!
結局フルスペックだと10万円かかるのなら、ここはやはりXperia 1 IIのSIMフリー版を買って、電子メモパッド代わりにした方が良いのではないか!!
動作の重たいマイクロソフトのOneNoteを紙に匹敵するくらい使うというのも、SnapDragon 865のパワーがあれば絶対大丈夫だろう...というが865でダメならあきらめもつく。
アップルペンシルみたいなデバイスと一体化したようなペンは無い感じなのだけど、色々探してみようと思う。
■Xperia 1 IIを電子メモパッドにした時のメリット
- 181g、72mmx166mmなのでカバンなしでも持ち歩ける!!
- 完全防水なので、雨の中でも怖くなくメモれる
- android 11の圧倒的な汎用性・利便性
- 21:9スクリーンで快適な2画面利用が可能(10で実証済)
- 幅72mmなので片手で握りしめての立ちメモがギリギリ可能
- サウンドはウォークマン品質でワイヤレスもLDAC余裕の対応
- カメラはカメラ専用機に沿ったクオリティ
- GPSもWiFi-6も、何も言われなくとも当然の装備
- OneNoteをラクラク処理出来るパワー
- 圧倒的な上質感で持ち歩きたくなる美しさ
- いざとなればスマホ(電話)になる
↑スマートデバイスは画面が小さいじゃーーーんと言われるでしょうが、画面の大きさにこだわった結果、中途半端に大きく重たくなって持ち歩かなくなるのがパッド・タブレットの(個人的なです)悩みなので、絶対にそこで躓くことが無いXperiaなら安心。
それも21:9スクリーンなので、横にすれば広々だし、縦にすれば2画面が余裕になるし。
問題は、快適なペンがあるのかどうかという事ですが、正直書ければそれで良いので色々探してみようかなと思います。
というかXperia 10 IIで試してみようかな。