もりもりゲームブログ

このブログを見て下さった皆様に、心より感謝申し上げます。名前はゲームブログですが、色々な話題を書かせて頂きたいと思います(大好きな写真/映像/カメラ、ペン、コンピュータ、食べ物、映画、クルマ、家電製品などなど)。 なにとぞ、これからもよろしくお願いいたします。皆様あってのブログです。

2010年5月15日土曜日

Windows Power Shellにおいて、ウィンドウのメッセージボックスを表示する方法

›
今回の記事は、 Windows Power Shellにおいて、ウィンドウを使ったメッセージボックス(ダイアログ)を表示する方法 についてです。 Windows PowerShellといえば、ご存知、Windows 7では標準になっている超強力コマンド環境ですが、ウィンドウを使っ...

ちょっとだけ仕事の話

›
あんまり仕事の事を書くのはどうかと思うのですが、それにしても金曜日の仕事は、かなり過激でした。 朝出社してみると、ある超重要データの仕様が 勝手に変更 されていて、数多くのプログラムがこけまくりっっっ。なのに「変わったもんはしょうがないので、今日中に全プログラム正常稼働させること...
2010年5月14日金曜日

Google日本語入力64bit版を使ってます

›
いまさらですが、最近 Google日本語入力 をAspire 1410に入れて使っております。 当初は64bitが存在してなくてダメでしたが、気がついたら公開されてて嬉しかった。 私は、W-ZERO3ではローマ字入力ですけれど、パソコンのフルキーボードでは「かな入力」が好きなんで...

バッファローの無線ルータ「WZR-HP-G301NH」で謎の不具合発生。フルリセットで解決

›
先日、待望のギガビットイーサと300Mbps無線LAN両対応ルーター、バッファロー「WZR-HP-G301NH」を購入し、進化した自宅ネットワークにウキウキしていたら・・・ さっそく謎の不具合 で苦しんでしまいました。 ■ギガビットイーサが死んだ!!■ WZR-HP-G301NH...
2010年5月12日水曜日

iPad発売日決定。どうしようこの夏のコンピュータ・・・

›
いよいよ待望の iPad の発売日決定。5月28日、お値段は4万8800円からと良心的な価格。 何かとやっかいな3G回線の契約をしなくとも、すっきり 無線LANのみのモデルが買える のが嬉しいですね。 iPhoneと違って、 あらかじめコンテンツを本体に入れてから持ち出す という...
2010年5月10日月曜日

GW明けピンチ乗り切りつつ、新PCについて考える

›
今回の記事はやや仕事の暗い記事になるんで、W-ZERO3で撮影した花の画像で和んで頂ければ幸いです。 本格的にGW明け。 出社したら、休み中に基幹サーバの一台を新しく入れ替えたらしく、順当にアプリケーションが動かなくて大パニック中でした。 また寿命が削られるのか。 うひゃー。 さ...
2010年5月8日土曜日

バッファローの無線ルータ「WZR-HP-G301NH」使用開始しました。速い!!

›
前回の記事は購入編でした が、今回の記事はいよいよ使用開始編となります。よろしくお願いいたします。 今まで使っていたプラネックスの無線ルーターを取り外し、いよいよ バッファローの無線ルーターAir Station Giga 「WZR-HP-G301NH」 に交換。使用開始しました...

バッファローの無線ルータAirStation「WZR-HP-G301NH」購入しました

›
バッファローの最新無線ルータ、AirStationシリーズのNfiniti HighPower Giga「WZR-HP-G301NH」を購入しました。 最初は、Aspire 1410用に地デジチューナとポータブルブルーレイドライブを思い切って購入しようと思っていたのですが、レジに...

震えが来る超実力。HDR-XR500Vの威力発揮の加茂水族館

›
ソニー HDR-XR500V は、コンパクトサイズのハイビジョンカメラでありながら、こと画質だけで言えばですが、もう 40万円クラスの大型ハイビジョンカメラの購入の必要は無いと思える ほどの革命的カメラですが、加茂水族館のクラゲ撮影では、本当に震えが来るほどの超実力でした。 裏面...

EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMで撮る、加茂水族館のクラゲ

›
クラゲで非常に有名な加茂水族館を、 EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM レンズで撮影して来ました。 カメラはEOS KISS X2。撮影モードは全てマニュアルです。 旅先でのW-ZERO3による記事にて既出ですが、本当に幻想的で素晴らしいところです。 ただ相当に...

便利ズームEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMで撮る、庄内のチューリップ祭

›
庄内チューリップ祭を、 EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM レンズで撮影しました。 カメラはEOS KISS X2。撮影モードは全てマニュアルです。 焦点距離は17mmと、85mmの二種類だけで撮りました。 チューリップ畑の面積はさほど広くは無いものの、色々な種...

Aspire 1410でストリートファイター4のベンチマークソフトを走らせてみました

›
前回の記事にて、 ついに色の調整がバッチリ決まって画面が大満足の美しさ になったAspire 1410。 あんまり嬉しくて、ついつい調子に乗り 「ストリートファイタ ー4」のベンチマークソフト をインストールして動かしてみました。 仕事、帰宅、家事、勉強のコンボで眠れなくなってこ...
2010年5月7日金曜日

Aspire 1410の液晶モニタの色を調整してみました。

›
今回の記事では久しぶりにAspire 1410の調整に関する記事を書かせて頂きたいと思います。 ちょっとプラズマテレビTH-P37X1に映した時にあまりに差がありすぎて困るので、Aspire 1410の液晶モニタの色の調整をやってみました。 Windows 7の「個人設定」の方で...
2010年5月6日木曜日

無線レーザーマウス「Logicool M505」買いました

›
Aspire 1410で使っていたエレコムのUSB有線マウスが断線してしまったので、初めて無線マウスを買いました。 店頭で実際に試用してみて、最も気に入った「 Logicool M505 」にしました。 値段も3980円と手ごろで嬉しい。 ■実際にM505を手にとってみて■ デザ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
もりもり
Japan
もりもりです。(ツイッターではTalk_morimoriです。)■私は感動屋ですが、お世辞とかは言えません。好きになったもの、良いと思った感動を、素直に熱くブログ記事に書かせて頂きたいと思います。■___ 好きなものは、写真(以前は写真の組織に属して賞を頂いたりしてましたが、今はゆったり撮りたいのでやめました)。カメラ、コンピュータ全般、クルマ(アイ、パジェロミニ、S660)、モータースポーツ(JAF公認審判員資格の計時・技術・コース全てA1取得、B級ライセンス講師経験ありですが、病気看病による活動休止で資格返納)。 ■___お酒、たばこ、ギャンブル類は全くやりません。 ■___料理できる方、思いやりのある方、こころより尊敬します。 ■___ こんな私のつたないブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.