2015年6月7日日曜日

青下ダムに行ってきました

素晴らしい快晴に誘われ、今まで一度も行った事の無かった、仙台市の「青下ダム」に行ってきました。

正式には、青下第一ダムまでなのですが、ちょっとEOS KISS X7で写真も撮って来ましたので、掲載させて頂きたいと思います。


EF 20mm F2.8 USMレンズで撮影。

青下ダムは、ダム湖がちいさくて、Xperia Z ultraのGoogleマップで見ても、すぐ近くの大倉ダムのそれとは比較にならない面積。

でも、仙台市で最古のダムらしく、とても風情がありました。


EF 20mm F2.8 USMレンズで撮影。

青下第一ダムは、古い姿が魅力で、大きさはとても小さいです。

通路も狭いけれど、山の中!!って感じの雰囲気は相当良いです。


EF 50mm F1.8 STMレンズで撮影。

ダム湖の水面です。

湖というより、ぱっと見は、ちょっと大きな沼という印象かなぁ。


ダムの設備をEF 50mm F1.8 STMレンズで撮影。


シグマ15mm F2.8 EXレンズで撮影。

木々の作り出す影によって、明暗差がかなりきつかったんで、内蔵フラッシュが大活躍でした。

スピードライト270EXには全然かなわないけれど、内蔵フラッシュもそう馬鹿に出来ないです。
というか、晴天の日中なんかは、内蔵フラッシュが無いとかなり困る。


シグマ15mm F2.8 EXレンズで撮影。

影がきつくてすみません。

青下第一ダムの特徴、石積みの構造です。

小さいと言いましたが、やはりダム、実際に目にすると大きくて高くて迫力十分。

森の中なので虫が凄いかな?と思ったら、今日のところは全く気になりませんでした。


シグマ15mm F2.8 EXレンズで撮影。

仙台市最古のダムらしく、ほんと、なんか歴史を感じますね。

最高の晴天と、静かな空気、ソニーのプレイステーション用ゲーム「ぼくのなつやすみ」みたいな雰囲気がちょっとありました。

PS4かヴィータで、ぼくのなつやすみの新作出して下さい(本気)。


EF 20mm F2.8 USMレンズで撮影。

青下ダムのそばにある、仙台市の水道記念館です。

建物が明治時代という趣でめっちゃ良かったですよ。


シグマ15mm F2.8 EXレンズで撮影。

仙台市の水道記念館の中ですが、金属のでかい球体がロビーに設置されてて、軽くびびりました。

水滴をイメージしているのかな、というか、水道だから、水に関するものじゃないとは考えられない。


EF 20mm F2.8 USMレンズで撮影。

水道記念館は、かなり勉強になる良い場所でした!!

水道って、自分の生活や命に密接に関わっている分、その仕組みや設備についての詳しい解説や現物、歴史の展示を見ていると、知らずに真剣になってる!!

ちなみに、水道管は、地震とかに対抗するため、蛇腹みたいになってて、地面が動いてもカンタンにはバッキリ折れたりしないみたい!!

派手なものではないけど、日本の技術やっぱりスゲーってなれるので色々必見かも。

ちなみに、EOS KISS X7の静音シャッターは、室内でも嫌味にならずにホントに素晴らしい!!

EOS KISS X8(仮)にも継承されるといいなぁ。

ちなみに、静音シャッター解除すると、結構音が勇ましい。

秒間4枚とか、私にとっては、とてつもない連写なのでちょっと怖い。


愛車のアイちゃんと、水道記念館の建物。

EF 20mm F2.8 USMレンズで撮影。

なんと、野菜市場が開かれていて(毎週開催されているとのこと)、新鮮な野菜も買うことが出来て嬉しい。

お店の方は良い人ばかりで、さらに、麦茶とおせんべいをご馳走になってしまった。

良い思い出になりました、ありがとうです!!


なんと、水道記念館に行くと、お水がもらえました!!

来館記念に配っているそうです。

おお、すげーー。

ちなみに、ミネラルウォーターではなくて、原材料は水道水です!!

なにぃーーと思うでしょうが、東北の水道水をなめたらあかんですよ!?

ミネラルウォーターに少しも負けないくらい美味しいのです。

ここ、良いところですね!! 季節ごとに来たいなぁ!!
あんまり撮らないアングルで、愛車のアイちゃんと水道記念館の記念撮影。

EF-S 24mm F2.8 STMレンズで撮影。


最後に、今日のテーマとは全然関係なくなっちゃいますが、自宅の通路のサボテンをシグマ15mm F2.8 EXレンズで撮影。

たぶん、来週には花は終わっている気がするので、今日がピークだと思うんです。

あわてて写真におさめてみました。