もりもりゲームブログ

このブログを見て下さった皆様に、心より感謝申し上げます。名前はゲームブログですが、色々な話題を書かせて頂きたいと思います(大好きな写真/映像/カメラ、ペン、コンピュータ、食べ物、映画、クルマ、家電製品などなど)。 なにとぞ、これからもよろしくお願いいたします。皆様あってのブログです。

2009年8月13日木曜日

意外と何とかなるかも?パジェロミニの車中泊

›
私や家族がワゴン系に惹かれる最大の理由は、ずばり、シートがフラットになって、車中泊や休憩が快適に出来る点です。 パジェロミニでも何とかならないか?と思ってやってみました。 はっきり言って、素直には無理です。 そもそもシートがフラットになりませんから。 ただ、段差があるものの、寝る...

PSP「イース2」開始。今回もゆっくり進める予定です。

›
PSP版「イース」をクリアしたので、いよいよ「 イース2 」開始しました。 またまたゆっくりと進める予定です。 さて、イース2ですが、オープニングの音楽がいきなりロック! ファンタジーなのにロックというのがバッチリ合ってしまうのがイース。 その容赦しないところがまた魅力の一つでも...

PSP版「イース」をようやくクリア! 音楽だけでも定価の値打ちアリ!

›
少しづつプレイしていた PSP版「イース」 ですが、ようやくクリア出来ました。 友達との待ち合わせ中のプレイでクリア。ところが、エンディングが始まる直前に友達が到着したんで、そのままスリープさせ、帰宅後に再開してじっくりエンディングを観賞するという、ポータブル機のPSPならではの...

社会福祉活動で作られた生ラーメン、おいしい!

›
社会福祉活動の一環として、身障者の方が作っておられる生ラーメンがあるのですが、これを自宅で調理して食べてみました。 一玉あたり80円を切り、めっちゃ安い上に素朴でスッキリした味がおいしい。 私は食べ物に好き嫌いは殆ど言わないのですが、ラーメンってあんまり気に合わないのです。 友達...
2009年8月12日水曜日

やっぱり、新型パジェロミニが欲しいなぁ・・・それと、小型スポーツカーもそろそろ何か出て欲しい

›
まだ新車購入は先の話ですが、買うとしたら、やっぱり新型パジェロミニが欲しい・・・。 家族とも話し合ったんですが、もしも買うとして、カラーは有料色の クールシルバーメタリック+ラズベリー・レッドパールの3WAY塗装 で固まってきました。 カタログで調べたら、私が欲しいグレード「VR...
2009年8月9日日曜日

かぼちゃケーキ作ってみました

›
ホームベーカリー「SD-BM102」を使って、かぼちゃケーキを作ってみました! ケーキに使ったかぼちゃは、ケーキとは全く別立て。 あずきと一緒に甘く煮込んだ、ご飯のおかず用だったんです。 ふっと、「これ使えばケーキもいけるんでは?」って急に思い立ち、やってみたのです。 ■もりもり...
2009年8月7日金曜日

大雨でもグングン行くぞパジェロミニの四駆パワー

›
仕事の帰りが大雨。 通勤でも活躍してくれている私の愛車 パジェロミニ は、ご存知、運転がとても面白い後輪駆動(リアドライブ)車。 しかし、後輪駆動車はその運転の面白さと引き換えにして安定性がちょっと弱い。 そこで登場するのが、時速60Km/h以下ならいつでも運転席から切り替え可能...

デイリーパンのレシピが固まってきました

›
日課のパン作り。 レシピがだんだん固まってきました。 ・強力粉・・・・・・・・・・250グラム ・スキムミルク・・・・・・6グラム ・砂糖・・・・・・・・・・・・20グラム ・塩・・・・・・・・・・・・・・5グラム ・バター・・・・・・・・・・・10グラム ・水・・・・・・・・・...
2009年8月5日水曜日

自作のパンとバターケーキのお弁当

›
今日は、自作のパンとバターケーキをお弁当にして持ってきています。 パンは、煮豆を練りこみました。 水は使わず、すべて牛乳使用。 ちょっと生地が重たくなったかな、とは思いますが、全体がおいしそうなブラウンになり、ほんのりとした甘さが広がってます。 大成功。 バターケーキは二日ほど寝...

GT5に、「スーパーカー」ランボルギーニ/カウンタックの登場が決定!

›
ネット上の情報によれば、いよいよGT5(グランツーリスモ5)に、スーパーカーの代名詞たる「 ランボルギーニ/カウンタック 」が登場する事が決定したそうです。 えっ、ランボルギーニが出てくれるの?うわ、やったぁ。 今回の記事の写真は、2007年に仙台の某ホテルで撮影したカウンタック...
2009年8月4日火曜日

早く出ないかな、新型PS3とGT5

›
実車を買うならパジェロミニかekスポーツが良いんですが、どんなクルマも自由に乗り回せるのが、PS3と、GT5ことグランツーリスモ5。 とにかくGT5の描画するクルマは、見た目が本物そのまま。 メーカーが自社のクルマの広報活動にそのまま使える程のパーフェクト・クオリティです。 PS...
2009年8月2日日曜日

あまりのカッコ良さに笑い!パジェロミニのオプション外装は最高!

›
ディーラーさんに来て、パジェロミニのタイヤ買ったんですが、その際に新型パジェロミニのオプションカタログを見せてもらいました。 もう、良い意味で笑っちゃうカッコ良さ。 というか、最初は、あれ、デカ・パジェロのカタログだったか・・・いかんいかん、とか言って棚に戻しそうになりました。 ...

花火撮影でのHDR-XR500Vの威力と課題

›
あいにくの雨模様でしたが、山形県の酒田花火ショーにて、 HDR-XR500Vによる初めての花火撮影 を行いました。 まず、その結果ですが、「 エクセレント! 」の一言。 テープ式ハイビジョンカメラ「HDR-HC3」で気になっていた、 夜空のノイズがほとんど見られない ! これこそ...
2009年8月1日土曜日

HDR-XR500V初の花火撮影なるか

›
今、花火大会の会場前です。 いよいよ、HDR-XR500V初めての花火撮影の時間が迫って来ました。 しかし、空模様がかなり怪しくて、さっきは雨粒がぽつりぽつりと落ちてきましたから、果たして順調に行くかどうか。 HDR-XR500Vは、これまで全てのシーンにおいて、満足以上というか...

PSPで「ウンジャマラミー」を購入

›
今日は、ちょっと遠方まで、今年初の花火を観る為に旅行に来てます。 もちろん旅のお供にPSP。 せっかくだし何かニューゲームを、と思い、PSストアにて音ゲーの「ウンジャマラミー」を購入してみました。 出発10分前に恒例の600円で購入したのですが、容量が何と512メガバイトもあるー...

不思議な魅力を持つekスポーツ。やっぱり軽自動車は素晴らしい。

›
パジェロミニが大好きな私。 だったら次期新車を選ぶとしたら、新型パジェロミニしかあるまい・・・と思うのですが、そうとも言い切れない理由が「 ekスポーツ 」の存在です。 このekスポーツ、時期が悪いのか、試乗車になかなか巡りあえず、実際にどんな走りをするのか自分で確認出来ないのが...

いよいよ大攻勢をかけるか、プレイステーション3!!

›
このところ、高難易度の仕事のために悩みすぎて頭が痛い私です。 それはともかく、帰宅後に気分転換にネットを見ていると、 いよいよプレイステーション3、PSが大攻勢をかけるのではないか という、数々の情報が駆け巡っており、期待が高まりますね。 ■ 新型PS3が、いよいよ登場しそう? ...
2009年7月31日金曜日

早起きしてバナナケーキを焼いてみました

›
今日はパンの焼きあがりを夜中に設定し、ホームベーカリーSD-BM102を早朝に使える状態にしておきました。 早起きして、 バナナケーキ を焼いてみました。 ブログには書いてませんでしたが、バナナケーキはもう三回目くらい焼いているんですよ。 おいしいです。 レシピは、いつもの家ケー...

辛い通勤にも、やっぱりパジェロミニ。

›
このところ、仕事がいつもよりハードになっているので、通勤で全く疲れを知らないパジェロミニのありがたみが身に染みています。 着座位置が高く、胸のすく視界を誇る室内。この見晴らしは得がたいものだし、四気筒エンジンのサウンドやフロントエンジン・リアドライブ(FR)の挙動+マニュアル操作...
2009年7月27日月曜日

節約のためにバターは使わず、ココアケーキを作ってみました!

›
日曜日は、すっかり ホームベーカリーによるケーキ作りにハマってしまって、何と4個も焼いてしまいました 。 ただし、前回の家バターケーキの記事でも書きましたが、バターを大量に使うバターケーキは、バターの価格高騰によってなかなか微妙な感じ。 そこで、お値段が1/3で済む クッキングマ...
2009年7月26日日曜日

今度はお餅も作ってみました。止まらないホームベーカリー「SD-BM102」

›
家で作る、 安くておいしい食べ物の数々 。 パンは、私の家の食生活を変革するほどの、超ド級大成功。 ケーキも今のところ大成功。 ・・・と来たら、次は、 いよいよお餅 です。 実のところ、お餅が作れなくても良いっていうなら、もっと安いホームベーカリーが買えたのです。 ここから先は、...

絶品の家バターケーキ。生クリームをサンドしたらさらに絶品だぁ!

›
パナソニックのホームベーカリー「SD-BM102」で焼いた私の家のバターケーキ、略してi(家)バターケーキを、遊びに来た家族の友達にご馳走したところ、 あまりにもおいしいという事で、さっそく今日、家電量販店に買いに行くと言っておりましたよ 。 やったぁ!ユーザーが増えたぁ。 この...

一晩寝かしたらますますおいしさアップ!そして、家ケーキ2号へ・・・

›
昨日の記事でも書かせて頂きましたが、 ホームベーカリーSD-BM101によって、私の生まれて初めてのケーキ焼きが無事に終わりました 。 パナソニックのホームベーカリー開発者の皆様。 もしも ノーベル賞 に 食生活向上賞 があれば絶対受賞させてあげたいです ! 一晩寝かしておいて食...

いよいよ初めてのバターケーキ作りに挑戦(2) 完成編!

›
個人的に夢のケーキ作り。2回に分けて記事を書かせて頂きましたが、今回はいよいよ完成編です。 [ ちょっと自爆気味で不安たっぷりの前編はこちらです ] 練りは12分間で終わり、粉落としをするわけですが、焼きは一時間以上かかります。 でもイーストの発酵を待たないといけないパンよりはず...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
もりもり
Japan
もりもりです。(ツイッターではTalk_morimoriです。)■私は感動屋ですが、お世辞とかは言えません。好きになったもの、良いと思った感動を、素直に熱くブログ記事に書かせて頂きたいと思います。■___ 好きなものは、写真(以前は写真の組織に属して賞を頂いたりしてましたが、今はゆったり撮りたいのでやめました)。カメラ、コンピュータ全般、クルマ(アイ、パジェロミニ、S660)、モータースポーツ(JAF公認審判員資格の計時・技術・コース全てA1取得、B級ライセンス講師経験ありですが、病気看病による活動休止で資格返納)。 ■___お酒、たばこ、ギャンブル類は全くやりません。 ■___料理できる方、思いやりのある方、こころより尊敬します。 ■___ こんな私のつたないブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.