まるで日本のゲーム専用機のような素晴らしい操作性を誇る、無線ジョイパッド「ロジクールF710」。
キーボードの入力をこれで代替出来たら、モバイル時などかなり便利になるのではないか、と思い、キー入力変換ソフトのJoyToKeyをインストールしてみました。
しかし、JoyToKeyの設定画面を見て愕然。
Button1とか2とか書いてあるんですが、F710の(A)ボタンって、JyoToKeyの言うButton何に対応しているの?分からない。
という事で、適当に文字キーを割り当ててみて、テキストエディタ上で打鍵してみることで、対応を調査してみました。
F710(Dモード)における対応表です。
| F710ボタン | JoyToKey用語 |
| Aボタン | Button2 |
| Bボタン | Button3 |
| Xボタン | Button1 |
| Yボタン | Button4 |
| BACKボタン | Button9 |
| STARTボタン | Button10 |
| Lボタン | Button5 |
| Rボタン | Button6 |
| L2ボタン | Button7 |
| R2ボタン | Button8 |
| L3ボタン | Button11 |
| R3ボタン | Button12 |
| ↑ | ↑ |
| ↓ | ↓ |
| → | → |
| ← | ← |
ちなみに、F710は、modeボタンによって、十字キー(Dパッド)と、左アナログスティックをワンタッチで切り替え出来るんで、その特長も引き続き生かせます。
色々楽しみが増えますね。