




なんとも珍しい事に、PS3とPSPのシステムアップデートがダブルで来ました。
個人的な目玉機能は、PS3では、待望のビデオコーデック追加。DivXとWMVという二大メジャーコーデックスに対応してくれています。
これで、ますますPS3のメディアプレイヤーとしての応用範囲が広がりますね。
PSPは、ワンセグの録画に対応するという大きな機能強化がなされたはずなのですが、私の持っているPSPは、新型じゃないので、ワンセグ関係のアップデートはスルーされました。
インターネットラジオが個人的な目玉になるのかなぁ・・・と思います。
それにつけても、ソニーがこまめにアップデートを続けてくれたおかげで、今や、PS3とPSPの持っている機能というのは実にとんでもないものに成長しています。
OSがマルチタスク系処理に弱いというのを感じますが、それにしても偉い。