実は、ツイッターではツイートしていたのですが、愛用していた8インチWindowsタブレット「東芝dynabook tab VT484」が壊れてしまいました。
何をどうやっても電源が入らず、うんとすんとも言わなくなってしまい、何日トライしてもだめ・・・。
追い打ちをかけるように、リカバリーメディアやOffice 2013ライセンスキーなど、本機にとって重要な物をまとめていた箱もなくなっていた!!
どうやら、家の片付けをした時に家族に勢いで捨てられてしまったらしい。
もう心が折れて、実のところ、ここから先日のVivo Book E203NA-464Gの購入へと話がつながって行くわけです。
しかし、捨てたくないなぁ・・・と未練がましく本機をさわっていたところ、今日になって突然に電源が入ったぁぁぁぁ。
ただし、Windowsは破損していてどうにも起動せず。
もういいやと思ってeMMCドライブを初期化。
・・・あれ、初期化したけど、リカバリメディアも無いからどうしようもないのでは??
当然ながら、boot device not foundになりどうしようもなくなりました。
というわけで、今回の記事は、ここから東芝dynabook tab VT484を (一応の)復活に持って行った話を書かせて頂きたいと思います。
OSをどうするのか?ですが、メーカーの東芝のサイト見たら、リカバリメディアなくしたヤツは有償修理扱い!!なくすヤツなど知るか(そりゃそうか)、みたいな感じ。
ダメ元で、Windows 10の生みの親、マイクロソフトのサイトに行ってみると、こっちはまだWindows 10をダウンロード出来るようになっていました。
これって、ライセンス認証はどうなるのかな??まぁ、仮にインストールしてもすぐ期限切れになるパターンだろうけど、とにかくまずは起動だけ持ち込まないと。
OSのめどが立ったので、あわてて、100円ショップに走って、この後で必要になるであろう、USBハブやケーブル類などをそろえ、電気屋さんに寄って数百円の8GBのUSBメモリを買って来ました。
さて、サイトにはOS公開はされているものの、やってみれば「Windows 10の無料期間は終わっているからだめ」と作業を断られるかもなー・・・とダメ元でやってみたら、なんと普通に8GBのUSBメモリに、Windows 10クリーンインストール用のメディアを作る事が出来ました。
あれっ、これはこの先も行けるかも??
最初は、Windows 10が入ったUSBメモリだけを変換ケーブル介して本体に刺して起動!!
しかし、ここが思った以上に結構難所でして、東芝のロゴから先に進まない・・・。
何回か電源を入れ直しているうちに先に進む謎の状態。
しかし、先に進んだところで、タッチパネルが作動せず、有線のキーボードが無いと何の入力も出来ずどうしようもないのが分かりました。
本機はUSB端子が1つしかないので、ダメ元で何でもやってみようの精神で、100円ショップで買って来たUSBハブを噛ませて、USBメモリと有線キーボードを同時に接続。
無茶苦茶な外観になっちゃっていますが、この状態で、なんとか入力可能になりました。
いやー・・・ちなみに、この小さな有線キーボード、キータッチがあんまし良くなくて、買った当時は1日で捨てようと思っていたんですよね。
でも勿体ないしなぁ・・・と、棚の奥にしまっておいたら、まさかの今日助かりました。
タッチパネルが全く反応しないので、有線キーボードだけが頼り。
Tabキーで項目移動、Enterで決定を繰り返し、ついにセットアップ開始まで持ち込めました。
この時点では、どこかでとん挫するだろう・・・と思っていたので、ツイッターには「無理への挑戦」などとツイートしておりました。
あと、バッテリ残量が全く分からない状態なんで、いつプッツーンと電源切れるか知れず、その意味でも「無理への挑戦」だったわけです。
いつ充電したのか記憶にもないぞ・・・。
だいたい電源入らなくて長い間放置してたわけだし・・・。
なんか、Windows 10インストールファイルの準備中・・・が着々と進んでいる!!
はらはらしながら、Xperia Z Ultraで写真撮りながらツイート。
うーむ・・・しかし、Xperia Z Ultraのツイートのしやすさはメッチャ優れていますね。
OSのandroid 4.4、あらためておそるべし。
準備が終わって再起動。
東芝のロゴが出て来ました。
結構長く、インジケーターがぐるぐるしてて嫌な予感・・・。
やっぱりここまでなのかーーー(めっちゃ弱気)。
と思ったら、なんかキーボード聞いてきたー。
あれっ、無事にインストールのレールに乗ったってことかな???
しかしいつバッテリがプッツン来るか分からないので不安が凄い。
充電しながらやれよ、と思われるでしょうが、これが8インチWindowsタブレット。
USB端子がインストールメディアとキーボード(がつながったハブ)に占有されてて充電の余地なし。
専用の充電端子が無いのは地味にきつい。
心配をよそに、ネットワークの設定、マイクロソフトアカウントの設定、OneDriveの設定と、さくさく進めました。
タッチパネル使えないから、キーボードのみですが。
Tabで項目移動、チェックボックスにチェックを付けるのはスペースキー。
おおおおーーーー!?
なんかインストールが何事もなく終わりそう。
マイクロソフトのインストーラー相変わらずスゲェなぁ・・・。
あらららららーーーーなんか起動しそう!!しそう!!
Windows 10がついに起動しました!!
謎の電源復活から、まっさらなWindows 10インストールまで、一日で来られました。
ただ、最初はタッチパネル使えなかったのに、少し放置しているうちに使えるようになってて、そういうもんなのか!?とびっくり。
Windows 10のライセンスはどうなるんだろう!? なんか、東芝dynabook tab VT484には、Windows 8.1のライセンスキーが埋め込まれていて、通過するらしい。
8.1を継承した10も通過するのかな?
アクティベーションとかがどうなるのか、後から確認してみます。
今は、Windows Updateがガンガンかかって来ているので放置してるしかないです。
しかし、びっくりの復活劇でした。
気になって、すぐに「ライセンス認証」を見てみると、なんかデジタル認証されてました。
プリインストール機だとそうなのか。
ほっとしました・・・が、東芝のドライバとかはどうしようか、まぁこれは後から考えます。