2012年10月1日月曜日

三菱鉛筆の多機能ペン「ピュアモルト・ジェットストリームインサイド4&1」購入しました。

ついに、三菱鉛筆の多機能ペンピュアモルト・ジェットストリームインサイド4&1を購入しました。


今まではペンに拘りは無く、なんとなく100円ショップのシャープペンシルを使い続けていましたが、ちょっと思うところがあって奮起(大げさ?)しました。
こうして、生まれて初めて、ショーケースに展示されているペンを購入する事になりました。
店員さんがキーでショーケースの扉を開けている間、カメラのレンズか腕時計でも購入するような気分になってしまいましたね。

ちなみに、ピュアモルトのジェットストリームインサイドシリーズは超大人気みたいで、泣ける売り切れ祭りでした。
何と、カラーバリエーションどころか、全種類が売り切れという予想外の事態に凍りついてしまった。
どうしても欲しかったので、唯一残っていた"ショーケースに展示してある現物"を梱包してもらい、それが今この手にあるという次第です。


箱に入ったペンなんて、もちろん贈答品ではありますけど、自分で購入するのなんて初めてです。
ペンのグリップ部分に燦然と輝くモルト材。
しかし、心配していたそれ以外の部分も、さすがに木材というわけには行きませんが、しっかりと黒色のラバー状コーティングされていて安っぽい感じはありません。

(追記)
随分と重みのある色だなぁと思ってましたが、メーカーHPを調べてみると、このペンは「PURE MALT oak wood premium edition(ピュアモルト オークウッド・プレミアム・エディション)」というハイグレードなシリーズに属するものでした。
だから箱入り・ショーケースでの販売だったのかー。

ちなみに、ジェットストリームインクの替えインク芯の型番は「SXR-80-07」で、定価は一本84円(税込)となっていました。



高級感なら金属製も良いのですが、このペンは金属ではない代わりに、大振りなサイズであっても大変軽量という部分が特長になりそうです。
ズッシリしてる方が気分が乗る時もあるし、使っていく上で色々と布陣を考えて行けたらいいなと思っています。


せっかくなのでペンケースも新調しました。
革製の立派なやつ・・・と思ったんですが、持ち運びを考えて軽量な布製のペンケースにしました。
立体的な形が魅力的なコクヨのペンケースです。

新品のクリーンな内部の眺めは嬉しいですね。
ここをシャープペンの芯とかで真っ黒に汚したりしないように気をつけねばいかんですね。


というわけで・・・これが、私が新しく組んだペンの布陣です。
多機能ペンは、もちろん三菱鉛筆のピュアモルト・ジェットストリームインサイド4&1
シャープペンシルは、パーカーのジョッター(Jotter)
ボールペンは、三菱鉛筆のエクシード(の現在廃番モデル)
予備のシャープペンとしてぺんてるのGRAPHLET300と、この写真には写っていませんが、
ゼブラのSACCO300です。

予備のシャープペンシルは両方共に定価300円なんですけど、このくらいのクラスになると、きっちり主力級のパフォーマンスを発揮してくれるという印象です。

ちなみに、電子文具としてはandroidの7インチタブレットICONIA TAB A100を用意しています。


さて、肝心のピュアモルト・ジェットストリームインサイドの書き味を試してみました。

名前の由来ともなっている「ジェットストリーム・インク」は、どこに行っても絶賛されていますね。
何がそんなに良いかというと、普通のボールペンのように押し付けなくともスラスラとインクが紙に乗ってくれるところ。
実際に書いてみると、新品だけあって最初の数文字はやや掠れがありましたが、文字を書いているうちにグングンと調子が出てきて、軽いタッチで滑らかな書き味。
これは確かに絶賛されるだけの実力はあるなぁと感心させられますね。

ただ、思わぬピンチがありました。
実は恥ずかしながら・・・シャープペンシルの切り替え方と芯の出し方が分からなかったんです
添付の説明書を読んでようやく分かりました。
シャープペンの切り替えはクリップがスイッチになっていたんですね。
さらに、ここが芯出しのノック機構も兼ねています


ちなみに、先日、家の中から見つかったシャープペンシル「パーカーのジョッター(Jotter)」の書き味も試してみました。
持った瞬間は「細いなぁ」という印象ですが、金属製であるペンの上部がウェイトになってペン先を軽々と振り回し、書き味がかなり軽快で気持ち良いものがあります!
えーっ、どこで買ったんだろうと思って持ち主だった母に聞いてみたら、三越か藤崎か、という話でした。
私はデパートでの買い物というものに全然馴染みが無いのですが、デパートは良い物が普通にズラリ勢揃いする本場だろうから、容易に探せたのだろうなぁと。

まずはこの布陣でやってみて、適宜色々と発展・組み換えをして行きたいと思います。