2012年10月9日火曜日

プラチナ万年筆「ポケット」と、DELFONICSを仕事で使っての感想!

いよいよ万年筆を仕事で使ってみました。

母から受け継いだ「プラチナ万年筆社」の万年筆です。


PCが無かった時代に、当時母が経営していたお店の帳簿や手紙にと、これでもかっていうくらい使われたプラチナ万年筆社のコンパクトタイプ万年筆「ポケット」
短いボディに見目麗しいデザインラインが入った、今見ても惚れぼれするような美しい万年筆ですが、全身に刻まれた傷跡が長い歴史を感じさせますね。

しかも、引退後10年近く使われずに死蔵されていたのですから、復活させたものの、果たして大丈夫なのか???


・・・と、心配していたのですが、10年という大ブランクを乗り越えて、仕事中の技術メモやプログラムのテスト結果のプリントに記入する説明書き等、書いて書いて書きまくれました。

万年筆って良いもんですねぇ!!
水性インクの濃淡や、表面の抵抗力が強い紙にペン先を走らせた時の「カリカリ」という音、文字を書くという行為を、決して事務的ではなくて叙情的に行える筆記具。

そう、まるで楽器を演奏しているかのような感覚になれますね。

学生時代に初めてパソコンで文章を書いた時もワクワクしましたが、それに負けないくらい今日はワクワクしながら文字を書くことが出来ました。


この万年筆、現在はプラチナ万年筆社が復刻版を出していて、かなりの人気があるそうです。
ただ、復刻版はペン先が14金なんですよね。
私のバージョンはペン先が18金。
見た目は傷だらけで疲れ果ててますが、いくら書いてもヘコたれず、長い年月を経てなおシッカリとインクを紙に乗せ続けるその姿は、思わず涙が流れそうになりました。

いやー本当に日本人に生まれて良かった、くらいは思いますね。


水性のインクなのに、まるでボールペンの油性インクのように乾燥も速く、仕事もすこぶるはかどります。
ただ、ボールペンも進化していて、今や三菱鉛筆がジェットストリームインクで怒涛の魅力を発揮しています。
万年筆とボールペン、これから先の展開が楽しみですね。

それと、昨日、連休最終日に思わぬ「めっけもん」として手に入ったDELFONICSの木軸シャープペンシルも本日から本格的に使い始めました。

何かあったらいつでも三菱鉛筆のクルトガ・ローレットタイプにバトンタッチ出来るようにしていましたが、使用感はすこぶる良好で、これは丸一日メインを張れるシャープペンシルだなと実感しました。


このDELFONICS木軸シャープペンは、そのものズバリの鉛筆のボディを持っています。
それゆえ、握り心地や感触は、老若男女の全世代に安心して勧められるあの鉛筆そのまま。

軽くて、疲れず、その六角シェイプが指先への刺激にもなるあの鉛筆そのままです。

ただ、木軸は鉛筆よろしく本当に柔らかいので、爪を立ててしまうとアッサリとめり込み傷がついてしまいます。
傷をつけないで綺麗なまま長持ちさせようとすると、それなりの慎重さが求められる予感がします。
少なくとも、爪は短くお手入れしてから握るのが推奨です。

これからも良いペンとの出会いを続けたいなぁ。