
プレイステーション3のLinux(PS3 Linux)としてubuntu 8.10を選択した私ですが、ubuntu 8.10には最初からpython(パイソン)というプログラミング言語がインストールされています。
このpython、他のプログラミング言語と違って、コンソールから対話型での利用が可能なんです。
それを利用して、pythonを超高機能電卓として使っています。
電卓というと、数字キーや演算子キーをプチプチ押すものですが、キーボードがあれば、1920*1080というように計算式をそのまま入力してしまう方がずっと快適だと思います。
どんな式を入力したのかも一目瞭然ですし。
さらに、pythonはプログラミング言語ですから、単に計算式を入力して結果を求めるだけではなく、変数や配列も使えます。
また、関数も使えます。
コンソールから利用出来るので、動作も問題にならないくらい軽いですし、結構重宝しています。
また、pythonは、Windows版も作られています。
Windowsでも同じように超高機能電卓として使うことが出来ます。