これは平たく言うと、他のOSをエミュレーションする時に、CPUがハードウェア的に支援してくれて、動作速度が飛躍的にアップするという機能です。
今までは、割とひっそりした機能でしたが、Windows7のProfessional以上に搭載された「Windows XPモードではVTが必須」という事で、広く脚光を浴び始めた感のある機能です。
さて、私のAspire 1410ですが、せっかく仮想化技術(VT)に対応したセレロンSU 2300を搭載しているのに、買った状態ではVTが無

ネットで情報を収集すると、これを有効にするには、BIOSのアップデートが必要なんですね。
エイサーのホームページから、Aspire 1410のバージョン3117をダウンロード。数字の大きい3120をダウンロードしたくなるのが人情ですが、3117です。
うう・・・。ちょろっと怖いなぁ・・・。買って二日で再起不能とか嫌だなぁ・・・とか思ったら、BIOSアッ
フリーソフトのVirtualCheckerで確認すると、ちゃんとVTが有効になりました。
これで、Windows7上で、Linuxが高速に実行できるかも知れない!!
今まではPS3でLinuxを使用してましたが、それももう終わり。新型PS3からは使用不可能にされてしまったんですよね。PS3は、好きだった頃からどんどんキ
これからはパソコンでLinuxやらないと・・・。ソニー、PS4まで待つのでLinux復活させて下さい。