2016年4月10日日曜日

PowerShot G5Xで、初の桜撮影をしてみました!!

いよいよ桜の季節。

今年はあまり色々な所には行かないと思うのですが、仙台の三神峯には行って来ました。

今回の写真は、全てPowerShot G5Xで撮影させて頂きました。

プレイステーションヴィータ用のゲームで、個人的に歴代トップ3ゲームに入る超良作「フォトカノKiss」の強い影響もあり、このところ一眼レフのEOS KISS X7中心でしたが、やはりPowerShot G5Xもそろそろ持ち出して行きたい。

一眼レフにも匹敵する操作性と、極めて情報量の多い優れた有機ELファインダーによる撮影は、やはり素晴らしい体験です。


PowerShot G5Xは、その圧倒的な小ささとデザイン、もうこれ以上のミラーレスカメラはいらないかも、と思えるくらい良いカメラ。

ただ、やはりミラーレスの泣き所は、シャッター切った後の物足りなさ。

あの小さな名機EOS KISS X7さえ無かったならば、あまり思わなかったのだけど、これはもう割り切るしか無い所ではあります。


いきなり愛車のアイちゃんを撮影してみました。

G5Xは、超広角から中望遠まで幅広いズームレンズ搭載なのが嬉しい。


桜と言えば、やはりこういうテクスチャー的な撮り方も押さえておきたい!!

G5Xは、レンズの解像力が極めて高いので、A4プリントするとギョッとするくらい鮮明で焦ります。

フィルムのやさしさを残したEOS KISS X7と違い、明快に剛力なシャープネス方向に振った画作りは、風景写真だとかなり映えるのも確か。


花だけではなく、その周りの風景も入れて撮影してみました。

一眼レフファインダーの情緒たっぷりな世界は最高に好きですが、SFのように的確な情報を提示してくれる、G5Xの視野率100%有機ELファインダーも負けてないですねー。

秒間60フレームのリフレッシュレートは、無限の一眼レフと比較しても、感覚的にイラッと引っかかる事も無いし。


ガラスを使って撮ってみました。

ちょっとくらいこういう撮り方してもいいかなぁと。

G5Xは、カメラ本体が本当に軽くて小さいので、自由自在な撮り方が簡単に出来る!!というのも大きい。

でかいカメラだと、数字的な性能は高まるし、それはそれで重要なんだけど、そこのみに心が掴まれて固まってしまうとイカンなと思える。

これからはその流れで、みんながより自由に撮りまくるスマホが、全カメラのトップに来る可能性もあるだろうなとか思う。


これは開放F/1.8の写真ですが、日中でも、G5Xには、必殺のNDフィルター内蔵だから困らない。

NDフィルターが内蔵式って、いいもんですねぇ。


影になった桜を、内蔵フラッシュで撮影しました。

G5Xの内蔵フラッシュはかなりお役立ち。

しかも、手で開く方式なので、他のカメラのように、バチャーン!!とか音がしない。

なんか親の仇みたいな勢いで飛び出して来るフラッシュとかあるじゃないですか。

あれ何なんだろう??と思っていたから、G5Xのこの方式は理想的!!


アンダー気味に撮ってみました。

一眼レフと違い、有機ELファインダーは、露出がそのままファインダー像に乗って来るので、明るさでの失敗は無いのが凄い。

逆に、明るさを意図的にその場でコントロールして撮れるから、確かに世界が変わります。

そんなん家庭用ビデオカメラならずっと前から出来てたやんけ、と思われるでしょうが、家庭用ビデオカメラは、結局、命の源とも言える重要なファインダーの性能を、えげつなくケチったままモタモタしてるうちに、逆に電子ファインダーを進化させて来たスチルカメラ側に、この世にいられない位の勢いでガツンと殴られてぶっとばされたっすね・・・(泣)。


なんと、緑の桜というのがあるんですが、その蕾です。

蕾は色が濃いので緑がハッキリ分かりますね。


枝の苔むした感じも魅力的。

有機ELファインダーは、ガチの視野率100%なので、ギリギリのフレーミングが楽勝なのも嬉しい。


すっかり忘れてしまうけど、PowerShot G5Xは、何とバリアングル液晶モニタも搭載してるんですよね。

どんな無理な態勢でも、確実なフレーミングが出来るバリアングル液晶モニタ。

表示の品質は、とても有機ELファインダーにかなわないけど、液晶としてはかなり美麗。

液晶モニタがあって良かった!!というシーンも確かにある!!


枝垂れ桜も撮影してみました。

恋ピンクがとても良い感じの桜。


こうしてG5Xで撮影してみると、荷物が実質ゼロに近い、軽量なんてもんじゃない機材の負担のなさなのに、操作性やファインダー、撮れる写真に妥協一切なしというのは画期的であります。

EOS KISS X7で、仙台の三神峯の桜を撮影してみました

今年は桜が早くてびっくりなのですが、あわててEOS KISS X7とPowerShot G5Xを携えて、仙台の三神峯にお花見に行って来ました。

今回の写真は、全てEOS KISS X7 + EF 40mm F2.8 STMレンズで撮影させて頂きました。

PowerShot G5Xほどではないにしろ、お花見で撮るという時は、片手でも楽々撮影出来るメリットが炸裂ですね。


桜の撮影だと、いつも色々なレンズをバッグに詰めて出かけるのですが、今回は、もう超軽量のX7と40mm一本に絞ってみました。

そりゃー、たまに100mmや200mm欲しいなって時は出てくるのですけれど、そこはもう割り切りです。


撮りたいなと思った構図の桜の花が、かなり影になってしまっている時って結構あるんですが、内蔵フラッシュを焚いて影をふっとばして撮ってみました。

外付けのスピードライト使えばベストなんですが、外付けって、屋外の撮影には持ち出さないんで、内蔵式はありがたい。

というか、フラッシュ搭載してないカメラは今後も買わない気がする。


長く伸びる影が魅力的でシャッター切りました。


これも内蔵フラッシュを焚いて撮影しました。

朝や日中のポートレイト撮影は、フラッシュが無いともうどうにもならない時が多いので、小さなボディになかなか馬鹿に出来ないフラッシュ内蔵してるX7は安心感あります。


お花見に持って行った、桜色に合わせたお赤飯です。

もしかして・・・と思ったら、本当に色が合うので笑顔。

こういう撮影も、EOS KISS X7 + EF 40mm F2.8 STMなら、片手で楽々なので嬉しい。

強がりとか、酸っぱい葡萄じゃなく、心の底から(X7さえあれば)もうデカくて重たいカメラは買わないな!と思えます。


あーーすっごく幸せそうな風景で、思わずいいなぁと。

いいなぁー。


枝が切られてますが、これは、病気に弱い桜を保守管理しているゆえの事。


枝垂れ桜も一本だけあったので撮ってみました。

桜のテクスチャーっていいもんです。


桜の作る影を撮ってみました。


毎回思うけれど、EOS KISS X7は、これだけ小さい体なのに、一眼レフの情緒も溢れているというのがたまらなく魅力的ですね。