体調不良により連休中に出掛ける予定をキャンセルしてしまったので、その分の予算を使って、プラチナ万年筆社のスリム多機能ペン「ダブルアクションR3(MWB-2500R)・シルバー」を購入させて頂きました。
このペンは、日本が世界に誇るスリム軸での多機能(0.5mmシャープペン+赤+黒ボールペン)を実現しているだけでも大したものなのですが、さらにペン軸を真鍮製の多角形(12角)造形にしているという、大きな大きな特長があります。
個人的に多角形軸というのは大好きなのですが、技術的ハードルが高いからかなぁ・・・多士済々を誇る魅力的な各社ラインナップの中を探しても、なかなか無いスタイルなのです。
このペンは、「細身で携帯性が良く、風格の漂う複合筆記具とは何かを考えて開発された」との事で、確かに、多角形軸だからこそ生み出せる、この面反射の美は、限りなく満点に近い芸術点なのでは?
このMWB-2500Rの機能の切り替えは、ガチャガチャ言わずに静か。
ただし、ペン先が出る最後の段階ではカチッと手応えを感じるよう計算されており、限られたコストの中でそれ以上のものを目指そうする、さすが日本の筆記具、さすがプラチナ万年筆の技術力、と唸らせられます。
日本が世界に誇る「スリム&高性能&高品格」の多機能ペンが、ありがたくも3本も手元に集ってくれましたので、喜び勇んで写真を撮ってみました。
手前から順番に進む程に細く軽くなって行きます。
今回の主役、プラチナ万年筆社「ダブルアクションR3・MWB-2500R・シルバー」
ぺんてる社「ランスロット2シリーズ・ライトブルー」
ゼブラ社「シャーボ+1・銀色」
どのペンも魅力的で、優劣はつけられません。
その日のバイオリズムによって使い分けるスタイルになるでありましょう。
ちなみに、ダブルアクションR3・MWB-2500R・シルバーが収められていたケースには、ちょうど3本分の場所が設けられていますので、主役を中心にして収納してみました。
プラチナ万年筆社は、今回だけにあらず、どの多機能ペンもちゃんとケース入りで販売してくれていてホントありがたいです。
さっそく、例によって日課のペン字練習に使ってみました。
おっ!? 期待した以上っ!? 多角形・12角軸かぁ...やるもんだ!
細いボディであっても、金属の鉄芯力によって揺るぎない剛性感がある喜び。
これは、シャーボ+1とランスロット2シリーズの両雄が教えてくれていました。
このダブルアクションR3は、さらに多角形ならではのトガリ刺激が指先に楽しいですの。
シャーボ+1とランスロット2シリーズと比べて大きくて重たい点も含めて個性か。
ボールペン機能も、油性0.7mmだからどのような場面にも無難に対応出来ます。
書き味も心配なくシッカリ。
スリム多機能ペンは、便宜上「手帳用」と銘打たれている事が多いですが、押しも押されもしない主役ペンとして、オールマイティに使えるカテゴリーだと思います。
このブログを見て下さった皆様に、心より感謝申し上げます。名前はゲームブログですが、色々な話題を書かせて頂きたいと思います(大好きな写真/映像/カメラ、ペン、コンピュータ、食べ物、映画、クルマ、家電製品などなど)。 なにとぞ、これからもよろしくお願いいたします。皆様あってのブログです。
2012年11月25日日曜日
2012年11月24日土曜日
ヴィータ(PSVITA)が、システム2.0で天下無双のスーパーマシンへ!!
個人的に大ファンなプレイステーション・ヴィータ(PSVITA)ですが、ようやく人様に薦められるまでに進化したなぁと思っていたら、システム2.0を適用してみたところ、もうそれどころじゃない。
まるで新型ゲーム機が発売になったくらいの無双の威力になってくれてました!!
進化ポイントは多過ぎてとても書ききれませんが、私が飛び上がった所だけ短く書かせて頂くことをお許し願いたい。
■ブラウザが天下無双■
優秀なiPhoneやandroidよりも、さらに輪をかけてヴィータは大優秀に進化したんじゃないかコレ!!なんて、今までならありえない世界に突入ですよ。
ソニー開発者の意地と能力がついに実を結んだか、画面表示にあの遅延を示す「市松模様」が出てこなくなり、スラスラ・スラリィーの猛スピード。
で、で、背面タッチ・スクロールによる誤爆が存在しないパーフェクト・スクロール操作が100%満帆に生きてきたわけです。
ソフトウェア・キーボードを指じゃなくって持ち味のハードウェアキーで操作して、事実上誤タッチなしの文字入力をも可能にしてるし!! 手持ちの実用度満点の魅力的なandroidタブレットが、ついにヴィータさんと比べて「アレッ??」とか思えてしまう時代が来てしまいました、ですよヤバ。
■PSアーカイブスでゲームが天下無双■
PSアーカイブスが進化しまくりで、新しいスーパーゲームマシンが発売された!!ってくらいのメラッメラな気炎万丈っぷり。
PSアーカイブスというけれど、出ているゲームは面白さの蘊奥を極めた大傑作ぞろい。
今も昔もなく、最新鋭ソフトとして楽しめるわけですが、ヴィータの性能と操作性が噛み合う事によって、天下無双の究極化を果たしているわけです。
特にキーのカスタマイズによって、ゲームを操る楽しさが別次元に進化してます。
前面タッチや背面タッチにキーが割り振れるだけでも大したものですが、たとえば十字キーの機能をそのまま残したまま、アナログスティックでも操作する、というようなやり方も可能です。
たとえば、RPGのキャラクターの移動を、十字キーとアナログスティックどっちでも可能にしとける快適さと聞いたらゾクゾク来ませんか!!
まだまだ、どこでもセーブ機能をつけて下さい!!と懇請する余地が残っているのは残念にしても!!それを覆す程の魅力の大馬力を発揮しててヤバイわけです。
良い事なのにヤバイってどういう日本語だと突っ込まれるでしょうが、それくらいヤバイって事です。
あとPSアーカイブスというけど、画面モードに640x480ドットモードがあって、その高解像度も完璧に再現しているのをご存知でしょうか。
PSロゴが出てくる起動画面が既に640x480ドットなわけですが、あまりにナチュラルでそこはスルーしちゃうにしても、具体的に「黒の剣」というゲームがあるのですけれど、それの一枚絵を使ったビジュアルシーン(死語?)が640x480ドット!! ヴィータの高解像度有機ELスクリーンが持つ金城鉄壁の魅力が炸裂しまくりです。
まだまだアプリが揃っていないため、完全にPDAやスマホがいらなくなるわけではないですが、フルタッチのマシンではどうあがいてもかなわない底知れないコア・エネルギーが燃えてるヴィータ。
高度情報端末の世界ではスッカリとアメリカの軍門に下ったと思われがちですが、まだまだ日本にはヴィータがあるわけで、ここぞ最後は折れない日本人スゲェと思わせてくれるヴィータさんは果てしなく素敵で、なんかもう・・・こんな色々はしゃいでしまって毎回ホント申し訳ありません。
まるで新型ゲーム機が発売になったくらいの無双の威力になってくれてました!!
進化ポイントは多過ぎてとても書ききれませんが、私が飛び上がった所だけ短く書かせて頂くことをお許し願いたい。
■ブラウザが天下無双■
優秀なiPhoneやandroidよりも、さらに輪をかけてヴィータは大優秀に進化したんじゃないかコレ!!なんて、今までならありえない世界に突入ですよ。
ソニー開発者の意地と能力がついに実を結んだか、画面表示にあの遅延を示す「市松模様」が出てこなくなり、スラスラ・スラリィーの猛スピード。
で、で、背面タッチ・スクロールによる誤爆が存在しないパーフェクト・スクロール操作が100%満帆に生きてきたわけです。
ソフトウェア・キーボードを指じゃなくって持ち味のハードウェアキーで操作して、事実上誤タッチなしの文字入力をも可能にしてるし!! 手持ちの実用度満点の魅力的なandroidタブレットが、ついにヴィータさんと比べて「アレッ??」とか思えてしまう時代が来てしまいました、ですよヤバ。
■PSアーカイブスでゲームが天下無双■
PSアーカイブスが進化しまくりで、新しいスーパーゲームマシンが発売された!!ってくらいのメラッメラな気炎万丈っぷり。
PSアーカイブスというけれど、出ているゲームは面白さの蘊奥を極めた大傑作ぞろい。
今も昔もなく、最新鋭ソフトとして楽しめるわけですが、ヴィータの性能と操作性が噛み合う事によって、天下無双の究極化を果たしているわけです。
特にキーのカスタマイズによって、ゲームを操る楽しさが別次元に進化してます。
前面タッチや背面タッチにキーが割り振れるだけでも大したものですが、たとえば十字キーの機能をそのまま残したまま、アナログスティックでも操作する、というようなやり方も可能です。
たとえば、RPGのキャラクターの移動を、十字キーとアナログスティックどっちでも可能にしとける快適さと聞いたらゾクゾク来ませんか!!
まだまだ、どこでもセーブ機能をつけて下さい!!と懇請する余地が残っているのは残念にしても!!それを覆す程の魅力の大馬力を発揮しててヤバイわけです。
良い事なのにヤバイってどういう日本語だと突っ込まれるでしょうが、それくらいヤバイって事です。
あとPSアーカイブスというけど、画面モードに640x480ドットモードがあって、その高解像度も完璧に再現しているのをご存知でしょうか。
PSロゴが出てくる起動画面が既に640x480ドットなわけですが、あまりにナチュラルでそこはスルーしちゃうにしても、具体的に「黒の剣」というゲームがあるのですけれど、それの一枚絵を使ったビジュアルシーン(死語?)が640x480ドット!! ヴィータの高解像度有機ELスクリーンが持つ金城鉄壁の魅力が炸裂しまくりです。
まだまだアプリが揃っていないため、完全にPDAやスマホがいらなくなるわけではないですが、フルタッチのマシンではどうあがいてもかなわない底知れないコア・エネルギーが燃えてるヴィータ。
高度情報端末の世界ではスッカリとアメリカの軍門に下ったと思われがちですが、まだまだ日本にはヴィータがあるわけで、ここぞ最後は折れない日本人スゲェと思わせてくれるヴィータさんは果てしなく素敵で、なんかもう・・・こんな色々はしゃいでしまって毎回ホント申し訳ありません。
2012年11月23日金曜日
ピンクボーダーに続き、三菱鉛筆ジェットストリームFスィートドットを購入しました
本日は、連休の記念に、先日購入してゾッコン気に入った三菱鉛筆ジェットストリームFピンクボーダーの勢いでもって、ジェットストリームFスィートドットも購入してみました。
軽くラメの入ったブラック軸に、カラフルなドット柄は、見ているだけでも浮き浮きしますね。
このシリーズの持ち味、ペン尻が末広がりに見えるようなデザインワークもやっぱりイイ。
天冠部分の軟質素材ドームとその中に咲いている花マークは、造り自体はピンクボーダーと全く同じ物ではありますが、軸色のラメ入りブラックと、アンバー色のドームの取り合わせは、これまた新鮮な魅力をふりまいていて笑顔です。
ちなみに、実はこのドット柄、本ペン(0.5mmシャープペン+赤・黒ジェットストリーム)とは別に、3色ジェットストリーム版も存在しているんですよね。
でもちょっと違いがあります。
3色版の方は、本ペンよりもラメが強く入り、ドットも大きくて、ドットと言うよりは水玉になっていました。
ともあれ、ジェットストリームインクって、普通の油性ボールペンを圧倒的に超える書き味を持つため、すぐではないにしろ・・・いつかそっち(3色版)も購入したくなりそう。
さて、ピンクボーダーと並べてみました。
どちらも味わい深い装いだと思います。
このシリーズは、極細0.5mmボールペンのとげとげしさを、ジェットストリームインクの書き味でうまくフォローしてくれる等、とにかく基礎が優秀で、さらに躍動感のある柄も楽しめるのだから申し分ないです。
スィートドットとピンクボーダーの天冠部分を並べて見てみました。
このマークいいなぁ。
ジェットストリーム・シリーズ全体のアイデンティティにすればいいのに。
日本って、クルマもそうなんですが、何かでブランドイメージを統一するのって下手・・・と言うのじゃなくて、寧ろやりたがらない傾向にありますよね。
いや、Made in Japanという品質が素晴らしさを語ってくれるのだから、いいのだ! という熱き想いが全社共通で流れているのかも知れない・・・だったらスゲェ。
うぉーっ! ペンってやっぱり良いよ!! 意気衝天っっ!!
気に入ったペンを観たり使ったりするだけで、何かこう、とても良い旅をしている気分になれます。
軽くラメの入ったブラック軸に、カラフルなドット柄は、見ているだけでも浮き浮きしますね。
このシリーズの持ち味、ペン尻が末広がりに見えるようなデザインワークもやっぱりイイ。
天冠部分の軟質素材ドームとその中に咲いている花マークは、造り自体はピンクボーダーと全く同じ物ではありますが、軸色のラメ入りブラックと、アンバー色のドームの取り合わせは、これまた新鮮な魅力をふりまいていて笑顔です。
ちなみに、実はこのドット柄、本ペン(0.5mmシャープペン+赤・黒ジェットストリーム)とは別に、3色ジェットストリーム版も存在しているんですよね。
でもちょっと違いがあります。
3色版の方は、本ペンよりもラメが強く入り、ドットも大きくて、ドットと言うよりは水玉になっていました。
ともあれ、ジェットストリームインクって、普通の油性ボールペンを圧倒的に超える書き味を持つため、すぐではないにしろ・・・いつかそっち(3色版)も購入したくなりそう。
さて、ピンクボーダーと並べてみました。
どちらも味わい深い装いだと思います。
このシリーズは、極細0.5mmボールペンのとげとげしさを、ジェットストリームインクの書き味でうまくフォローしてくれる等、とにかく基礎が優秀で、さらに躍動感のある柄も楽しめるのだから申し分ないです。
スィートドットとピンクボーダーの天冠部分を並べて見てみました。
このマークいいなぁ。
ジェットストリーム・シリーズ全体のアイデンティティにすればいいのに。
日本って、クルマもそうなんですが、何かでブランドイメージを統一するのって下手・・・と言うのじゃなくて、寧ろやりたがらない傾向にありますよね。
いや、Made in Japanという品質が素晴らしさを語ってくれるのだから、いいのだ! という熱き想いが全社共通で流れているのかも知れない・・・だったらスゲェ。
うぉーっ! ペンってやっぱり良いよ!! 意気衝天っっ!!
気に入ったペンを観たり使ったりするだけで、何かこう、とても良い旅をしている気分になれます。
2012年11月22日木曜日
細身が美しい剣のような多機能ペン!! ランスロット2シリーズ
個人的にぺんてる社のイメージを急上昇させた高級ライン筆記具「ランスロット5シリーズ」。
その細身バージョン、まるで華麗なる細身の剣のようなオーラをまとう多機能ペン!!
ずっと気になっていた「ランスロット2シリーズ」ですが、文房具購入の心強い味方Amazonにて、まさかの半額以下にて購入出来ました。
カラーは銀色とスカイブルーが同じくらい心にときめくものがありましたが、先日、贈答品として頂くことが出来た「シャーボ+1」が銀だったので、よしっとスカイブルーに決めました。
(追記)このカラーは、正式にはスカイブルーではなく「ライトブルー」でした。申し訳ありませんでした。
細身の金属軸に施されたメタリックのスカイブルー塗装は、煌めきつつも控えめ。
まさに上質な香気を感じる、伝説のランスロットの剣と呼ぶに相応しい仕上がりになっているようです。
シャープペン+赤・黒ボールペンの機能がシールに書かれているのですが、これをマイナスと思わず、むしろすっぱり剥がしてしまえば、他機能ペンなのに機能名がどこにも記載無しという、なかなかに飄々とした状態を楽しめます。
さて、ペン尻からランスロットを見ますと・・・。
ドーム状の天冠部分や、ランスロットのエンブレムが浮かび上がっているクリップ等、クローム・コーテングされた金属部分の研磨・仕上げがとにかく巧緻。
驚くというんじゃなく、さすが高級ライン筆記具としての矜持があるなぁと安心させてくれますね。
日本を代表する多機能ペン「シャーボ+1」と、ランスロット2シリーズを並べてみました。
どちらも、0.5mmシャープペン+赤・黒の油性ボールペンを備えつつもこの細さ!!
瞠目に値する日本の技術は、いついかなる時でも揺るぎなく花を咲かせてくれています。
最前線で奮闘してくれている技術者、職人の皆さんには、最大限の敬意をどうか捧げさせて頂きたいです。
ぶっちゃけた話、定価ベースではランスロット2シリーズの方が高いのですが、実売ベースになると、シャーボ+1が逆転しています。
ブランド力で言えば、「シャーボ」は日本を代表する、金城鉄壁とも言える多機能ペンブランド。
シャーボと比べてしまうと、さしものランスロットも一歩退く場面なのかも知れませんね。
ただし、完成度ではどちらも非常に高いレベルで拮抗しており、とても優劣はつけられません。
強いて言うならば、バインダークリップの利便性と、ペン尻に軟質素材ドームを設ける事により、何かの指し示しに使いやすいシャーボ+1が、実務面では一歩リードと言えるかなっ。
比べてみると言えば、押しも押されもしない高級ライン「ランスロット5シリーズ・シャープペンシル」と比べてみました。
ちなみに、ランスロット2シリーズは激安販売だからか、化粧箱は無し。
5シリーズの化粧箱に入れてみました。
※5シリーズも最初は箱が無かったのですが、後日、母がお店に言ったら頂けたのでした。
店員さん、その節は手厚いご対応ありがとうございました。
細身の2シリーズの魅力とは別の魅力を持つ、威容あふれる5シリーズ。
元々、個人的にぺんてるのイメージを垂直に上げた筆記具だけの事はあるなぁと。
さっそくランスロット2シリーズで、奮って文字を沢山書いてみました!!
細身なのにシッカリとした剛性が確保されていて、書いていてゴキゲンになれますよこれは!
このあたりは、「シャーボ+1」で拍手喝采した、あの優秀な筆記感覚に一歩も負けていません。
筆記機能の切り替えは、シャーボ+1と同じく、完全な無音にはせずに芯の切り替えラストに衝撃感をわずかに残したタイプ。
決して切り替えの騒音ではなく、切り替えの実感を味わえる手段としての演出と見て良いでしょうね。
赤・黒ボールペンは、ごく普通の油性だけに、さすがに三菱鉛筆のジェットストリームのようなアピール力は無いものの、ペン先の滑らかさや発色の良さ等、平均以上の能力は十分に備わっていると思います。
筆記してみると、ごく僅かにシャーボよりボリュームがあり、重量もやや上かなという気はしますが、ランスロット2シリーズのバランスの方が快い場合もあるし、その日のバイオリズムで使い分けるのが幸せの道でしょうね。
その細身バージョン、まるで華麗なる細身の剣のようなオーラをまとう多機能ペン!!
ずっと気になっていた「ランスロット2シリーズ」ですが、文房具購入の心強い味方Amazonにて、まさかの半額以下にて購入出来ました。
カラーは銀色とスカイブルーが同じくらい心にときめくものがありましたが、先日、贈答品として頂くことが出来た「シャーボ+1」が銀だったので、よしっとスカイブルーに決めました。
(追記)このカラーは、正式にはスカイブルーではなく「ライトブルー」でした。申し訳ありませんでした。
細身の金属軸に施されたメタリックのスカイブルー塗装は、煌めきつつも控えめ。
まさに上質な香気を感じる、伝説のランスロットの剣と呼ぶに相応しい仕上がりになっているようです。
シャープペン+赤・黒ボールペンの機能がシールに書かれているのですが、これをマイナスと思わず、むしろすっぱり剥がしてしまえば、他機能ペンなのに機能名がどこにも記載無しという、なかなかに飄々とした状態を楽しめます。
さて、ペン尻からランスロットを見ますと・・・。
ドーム状の天冠部分や、ランスロットのエンブレムが浮かび上がっているクリップ等、クローム・コーテングされた金属部分の研磨・仕上げがとにかく巧緻。
驚くというんじゃなく、さすが高級ライン筆記具としての矜持があるなぁと安心させてくれますね。
日本を代表する多機能ペン「シャーボ+1」と、ランスロット2シリーズを並べてみました。
どちらも、0.5mmシャープペン+赤・黒の油性ボールペンを備えつつもこの細さ!!
瞠目に値する日本の技術は、いついかなる時でも揺るぎなく花を咲かせてくれています。
最前線で奮闘してくれている技術者、職人の皆さんには、最大限の敬意をどうか捧げさせて頂きたいです。
ぶっちゃけた話、定価ベースではランスロット2シリーズの方が高いのですが、実売ベースになると、シャーボ+1が逆転しています。
ブランド力で言えば、「シャーボ」は日本を代表する、金城鉄壁とも言える多機能ペンブランド。
シャーボと比べてしまうと、さしものランスロットも一歩退く場面なのかも知れませんね。
ただし、完成度ではどちらも非常に高いレベルで拮抗しており、とても優劣はつけられません。
強いて言うならば、バインダークリップの利便性と、ペン尻に軟質素材ドームを設ける事により、何かの指し示しに使いやすいシャーボ+1が、実務面では一歩リードと言えるかなっ。
比べてみると言えば、押しも押されもしない高級ライン「ランスロット5シリーズ・シャープペンシル」と比べてみました。
ちなみに、ランスロット2シリーズは激安販売だからか、化粧箱は無し。
5シリーズの化粧箱に入れてみました。
※5シリーズも最初は箱が無かったのですが、後日、母がお店に言ったら頂けたのでした。
店員さん、その節は手厚いご対応ありがとうございました。
細身の2シリーズの魅力とは別の魅力を持つ、威容あふれる5シリーズ。
元々、個人的にぺんてるのイメージを垂直に上げた筆記具だけの事はあるなぁと。
さっそくランスロット2シリーズで、奮って文字を沢山書いてみました!!
細身なのにシッカリとした剛性が確保されていて、書いていてゴキゲンになれますよこれは!
このあたりは、「シャーボ+1」で拍手喝采した、あの優秀な筆記感覚に一歩も負けていません。
筆記機能の切り替えは、シャーボ+1と同じく、完全な無音にはせずに芯の切り替えラストに衝撃感をわずかに残したタイプ。
決して切り替えの騒音ではなく、切り替えの実感を味わえる手段としての演出と見て良いでしょうね。
赤・黒ボールペンは、ごく普通の油性だけに、さすがに三菱鉛筆のジェットストリームのようなアピール力は無いものの、ペン先の滑らかさや発色の良さ等、平均以上の能力は十分に備わっていると思います。
筆記してみると、ごく僅かにシャーボよりボリュームがあり、重量もやや上かなという気はしますが、ランスロット2シリーズのバランスの方が快い場合もあるし、その日のバイオリズムで使い分けるのが幸せの道でしょうね。
やはりG-SHOCKは究極の腕時計かも! などなど
先日、母に18金腕時計の修理品をプレゼントしたら、もう自分の腕時計を買う予算が尽きてしまったけれど、それはそれとして、手持ちのG-SHOCK MUDMANがやはり一番良いかも知れない・・・という話を書かせて頂きたいと思います。
というのは、ここ数日、G-SHOCKを腕に巻きっぱなしで外さないで生活してます。
ところが、シャワーを浴びたりする時に石鹸で一緒に洗ったり出来て、清潔度では抜群。
仕事中にも、就寝中にも、無比の強靭さを誇る耐衝撃構造体に包まれたボディは、時計自らを守るだけでなく、周囲のモノへの攻撃性も低いのです。
時計をしてるからって、良い意味で何ひとつ気遣いをする必要がありません。
砂漠の砂嵐や、自動車修理等のオイルまみれにも耐えるMUDMANは、単なる時計ではなく「人間の身体の延長となれる時計」として、究極の腕時計だと言えるかも知れません。
どんな綺羅びやかな時計より、高級ブランドより、日本が生んだ人体クラス腕時計を誇りたいです!!
■他にすごいもの!!■
カメラは、HDR-PJ760Vにベタぼれですが、毎日携行して使っているHDR-XR500Vもやっぱり素晴らしい。
ビデオシューティング・スタイルは、単に撮影するだけではなくて、グリップしやすく撮影そのものが楽しい。
コロッとしたフォルムもラブリーで好ましい。
一眼レフのように、撮影そのものの楽しさを守った上で、軽々飄々持ち歩けるカメラHDR-XR500Vは、やはり得難い名機だなぁとしみじみします。
写真は、私の愛車ではなくて、最終タイプとなったパジェロミニの出荷待ち新車を撮らせていただいたものです。
世界最高の名車だと思うパジェロミニ。
小さく、見晴らしがよく、強く、美しく、経済的。
660cc直列四気筒DOHC20バルブ(最終型はSOHC16バルブ)エンジンを縦置きにしたFRを5MTでコントロールする天国感と、悪路を乗り越え、20万キロを超えてもきしみ音しない強靭ボディ(私の愛車の場合)。
なぜ生産中止なのか。
三菱グループ全力をあげて世界に広めて欲しかったし、まだあきらめていない!!
日本が誇る世界一のスーパーカーに、なんとかまた戻るチャンスを与えて欲しい!!
というのは、ここ数日、G-SHOCKを腕に巻きっぱなしで外さないで生活してます。
ところが、シャワーを浴びたりする時に石鹸で一緒に洗ったり出来て、清潔度では抜群。
仕事中にも、就寝中にも、無比の強靭さを誇る耐衝撃構造体に包まれたボディは、時計自らを守るだけでなく、周囲のモノへの攻撃性も低いのです。
時計をしてるからって、良い意味で何ひとつ気遣いをする必要がありません。
砂漠の砂嵐や、自動車修理等のオイルまみれにも耐えるMUDMANは、単なる時計ではなく「人間の身体の延長となれる時計」として、究極の腕時計だと言えるかも知れません。
どんな綺羅びやかな時計より、高級ブランドより、日本が生んだ人体クラス腕時計を誇りたいです!!
■他にすごいもの!!■
カメラは、HDR-PJ760Vにベタぼれですが、毎日携行して使っているHDR-XR500Vもやっぱり素晴らしい。
ビデオシューティング・スタイルは、単に撮影するだけではなくて、グリップしやすく撮影そのものが楽しい。
コロッとしたフォルムもラブリーで好ましい。
一眼レフのように、撮影そのものの楽しさを守った上で、軽々飄々持ち歩けるカメラHDR-XR500Vは、やはり得難い名機だなぁとしみじみします。
写真は、私の愛車ではなくて、最終タイプとなったパジェロミニの出荷待ち新車を撮らせていただいたものです。
世界最高の名車だと思うパジェロミニ。
小さく、見晴らしがよく、強く、美しく、経済的。
660cc直列四気筒DOHC20バルブ(最終型はSOHC16バルブ)エンジンを縦置きにしたFRを5MTでコントロールする天国感と、悪路を乗り越え、20万キロを超えてもきしみ音しない強靭ボディ(私の愛車の場合)。
なぜ生産中止なのか。
三菱グループ全力をあげて世界に広めて欲しかったし、まだあきらめていない!!
日本が誇る世界一のスーパーカーに、なんとかまた戻るチャンスを与えて欲しい!!
2012年11月21日水曜日
思わぬ宝のペン!三菱鉛筆ジェットストリームFピンクボーダー
仙台のLOFTで、思わぬ宝のペンに出会えました。
「三菱鉛筆ジェットストリームFピンクボーダー」です。
実を言うと、メイン用としてではなく、赤色の芯を入れて「赤入れ専用」とした、軸が赤くて価格も安いサブ用途のシャープペンを求めに出掛けたのです。
が、しかし!!・・・
良い意味で日本離れした、まるで、イタリーかフランス・デザインか?と見まごうような洒脱したルックスの多機能ペンに一気に引き寄せられました!!
軽くラメの入ったピンク軸に、フリーハンド風のメタリックボーダー柄。
天冠の部分にかけて末広がりに見えるよう引かれた巧い軸のライン。
値段は、300円前後かなぁと考えていた予算は超えるものの、内包する価値からしたら超お手頃な735円。
もうこれしかない!!
天冠の部分は軟質クリア素材のドームになっていて、そこに咲く花マーク(桜の花かな?)が、まるでモンブランのホワイトスターかと思うくらいのアピールをしてるのが微笑ましく、この妙な自信たっぷり感、悪い気しません。
ピンクボーダー柄は、遠目にはフリーハンド風に見えますが、実はキッチリと測った歪みもブレも無い縞模様となっています。
メインのボーダー柄のフチの所に、細くて反射率の違うメタリック塗装を重ねる事により、遠目に見るとフリーハンドのような効果を生み出し、柔らかく見せるというデザイン勝ちの技巧派であります。
シャープペンの芯を交換するのはちょっと面倒。
一旦、軸を分解し、取り外したシャープ・メカに直接入れてやらないといけないです。
ただ、このペンは一旦使い出したら無類の快適っぷりに破顔一笑です。
とても持ちやすく、オール樹脂とボーダー塗装が咬み合って滑りにくい表面の仕上がり。
刮目すべきは、機能切り替え。
切り替えは軸を回転させて行うのですが、何と、切り替えの音がとても静かなのです!!まるで超高性能タイプのような滑らかさ!!
しかも、右回転や左回転という制限がなく、どちらの方向にもぐるぐると回転させられるんです。
なんか色々とすげぇ!!
インクは、その名前が示す通りに感動インクのジェットストリームのしかも極細という価値あるもの。
万年筆のペチット1と比べてしまうのも何ですが、ボールペンとしては使いにくい、紙を突き刺すような0.5mm極細ボールペン芯なのに、手帳への書き込みも快適に行える繊細さで色もしっかり乗る喜び。
鋭いペン先だけに、感熱紙や修正ペンなど、コーティング剤を削ってボールに巻き込みやすいんで、そういう紙はカスレ等の原因になりかねず、出来れば避けるのが吉ではありますが・・・。
ともあれこのペンは、ピンクボーダーによるとても円かな雰囲気と、優秀な機能でまさに宝のペン大発見。
元々赤色芯を入れて赤入れ用サブにするつもりが、それはやめて、サブどころかメインもメイン、主役クラスのペンになりました。
「三菱鉛筆ジェットストリームFピンクボーダー」です。
実を言うと、メイン用としてではなく、赤色の芯を入れて「赤入れ専用」とした、軸が赤くて価格も安いサブ用途のシャープペンを求めに出掛けたのです。
が、しかし!!・・・
良い意味で日本離れした、まるで、イタリーかフランス・デザインか?と見まごうような洒脱したルックスの多機能ペンに一気に引き寄せられました!!
軽くラメの入ったピンク軸に、フリーハンド風のメタリックボーダー柄。
天冠の部分にかけて末広がりに見えるよう引かれた巧い軸のライン。
値段は、300円前後かなぁと考えていた予算は超えるものの、内包する価値からしたら超お手頃な735円。
もうこれしかない!!
天冠の部分は軟質クリア素材のドームになっていて、そこに咲く花マーク(桜の花かな?)が、まるでモンブランのホワイトスターかと思うくらいのアピールをしてるのが微笑ましく、この妙な自信たっぷり感、悪い気しません。
ピンクボーダー柄は、遠目にはフリーハンド風に見えますが、実はキッチリと測った歪みもブレも無い縞模様となっています。
メインのボーダー柄のフチの所に、細くて反射率の違うメタリック塗装を重ねる事により、遠目に見るとフリーハンドのような効果を生み出し、柔らかく見せるというデザイン勝ちの技巧派であります。
シャープペンの芯を交換するのはちょっと面倒。
一旦、軸を分解し、取り外したシャープ・メカに直接入れてやらないといけないです。
ただ、このペンは一旦使い出したら無類の快適っぷりに破顔一笑です。
とても持ちやすく、オール樹脂とボーダー塗装が咬み合って滑りにくい表面の仕上がり。
刮目すべきは、機能切り替え。
切り替えは軸を回転させて行うのですが、何と、切り替えの音がとても静かなのです!!まるで超高性能タイプのような滑らかさ!!
しかも、右回転や左回転という制限がなく、どちらの方向にもぐるぐると回転させられるんです。
なんか色々とすげぇ!!
インクは、その名前が示す通りに感動インクのジェットストリームのしかも極細という価値あるもの。
万年筆のペチット1と比べてしまうのも何ですが、ボールペンとしては使いにくい、紙を突き刺すような0.5mm極細ボールペン芯なのに、手帳への書き込みも快適に行える繊細さで色もしっかり乗る喜び。
鋭いペン先だけに、感熱紙や修正ペンなど、コーティング剤を削ってボールに巻き込みやすいんで、そういう紙はカスレ等の原因になりかねず、出来れば避けるのが吉ではありますが・・・。
ともあれこのペンは、ピンクボーダーによるとても円かな雰囲気と、優秀な機能でまさに宝のペン大発見。
元々赤色芯を入れて赤入れ用サブにするつもりが、それはやめて、サブどころかメインもメイン、主役クラスのペンになりました。
2012年11月20日火曜日
EOS KISS X2とEF 40mm F2.8 STMレンズで撮る、自宅の秋
もう晩秋というか初冬になってしまいましたが、EOS KISS X2とEF 40mm F2.8 STMレンズで庭の秋を撮影してみました。
今年はどうした訳なのか、どうも紅葉撮影に出かける気持ちになれず、撮影のお誘いを受けてもお断りしてしまったし申し訳無い事です。
ただ、庭や自宅近くの撮影だけとはいえ、いざ写真を撮り始めたらやっぱり夢中になって時間を忘れてしまいました。
なんとこの寒さに、ひまわりのつぼみ?が!!
この季節に大丈夫かなぁ。
秋と言えば、毎年秋恒例の、お医者様に検査してもらった検査結果が届きましたが・・・一年前と変わらず「低体重」の判定でした。
何もしてないのに、なぜかウェストが一年前から4cm減って、今は60cmちょうど。
仕事のせいにしたくないけど、消耗が激しいのかな。
でも全身全霊で仕事に取り組むのが当たり前だし、そうしなければ休日に価値も無いと思うし。
これからも一切の手抜き無しで頑張るし、写真もどんどん撮って行けたらいいなぁ。
何かこう、逆に長生き出来るぜと強がりたいけど、どうも死が近い予感がしてならない。
今年はどうした訳なのか、どうも紅葉撮影に出かける気持ちになれず、撮影のお誘いを受けてもお断りしてしまったし申し訳無い事です。
ただ、庭や自宅近くの撮影だけとはいえ、いざ写真を撮り始めたらやっぱり夢中になって時間を忘れてしまいました。
なんとこの寒さに、ひまわりのつぼみ?が!!
この季節に大丈夫かなぁ。
秋と言えば、毎年秋恒例の、お医者様に検査してもらった検査結果が届きましたが・・・一年前と変わらず「低体重」の判定でした。
何もしてないのに、なぜかウェストが一年前から4cm減って、今は60cmちょうど。
仕事のせいにしたくないけど、消耗が激しいのかな。
でも全身全霊で仕事に取り組むのが当たり前だし、そうしなければ休日に価値も無いと思うし。
これからも一切の手抜き無しで頑張るし、写真もどんどん撮って行けたらいいなぁ。
何かこう、逆に長生き出来るぜと強がりたいけど、どうも死が近い予感がしてならない。
ペチット1・レッドは無双の赤ペン? レキシントンも常用万能型で安定!
いよいよペチット1・レッドとレキシントン万年筆を仕事で使ってみましたが、どちらも瞠目させられる実力派でありました。
ペチット1・レッドは、万年筆の赤ペンの魅力にとりつかれそうなパワーがあります。
プログラムのソースリストに赤入れしてみましたが、細かな書き込みはボールペンの赤に譲るとしても、注意を引くための太く力強い赤線や丸などは、無双の威力。
万年筆ならではの、スイスイと軽やかな書き味で、生命力のあるレッドカラー・ラインがスイスイと紙に乗っていくさまは、脳が目覚めるような刺激を楽しめますね。
ちなみに、ペチット1・ブルーブラックも素晴らしい。
書類に適した落ち着いた紺色は使う場面を選ばない。
パイロット社への好感度がまたしてもロケット打ち上げの勢いで上昇しました。
フランクリン・コヴィー(Frankln Covey)レキシントン万年筆は、その持ち味「非日常的な強反射のクローム仕上げボディ」が常用を阻むような気がしていましたが、どうしてどうして。
実践投入してみると、ほどよい細字(ペン先Mなのに謎の細さ)が仕事でも実に丁度したもので、メモからソースリストへの書き込みまで、まさに万能型の活躍が出来る万年筆でした。
レキシントンは、ドハデなボディーで実力もあるという、スタータイプ。
プラチナ万年筆ポケットと、パーカーIM GT万年筆の中間を守備する、かなり大役を任せられる頼り甲斐のある実力派かも知れないです。
レキシントンの弱点は、パッと見は尋常ならざる高級万年筆に見えるのに反し、キャップの吻合部分等、耐久力にかなりの不安を感じてしまう事。
ただ、実際にどうなるかは分からないし、今は、現実に仕事で示してくれた高い筆記能力に刮目して行きたいと思います。
ペチット1・レッドは、万年筆の赤ペンの魅力にとりつかれそうなパワーがあります。
プログラムのソースリストに赤入れしてみましたが、細かな書き込みはボールペンの赤に譲るとしても、注意を引くための太く力強い赤線や丸などは、無双の威力。
万年筆ならではの、スイスイと軽やかな書き味で、生命力のあるレッドカラー・ラインがスイスイと紙に乗っていくさまは、脳が目覚めるような刺激を楽しめますね。
ちなみに、ペチット1・ブルーブラックも素晴らしい。
書類に適した落ち着いた紺色は使う場面を選ばない。
パイロット社への好感度がまたしてもロケット打ち上げの勢いで上昇しました。
フランクリン・コヴィー(Frankln Covey)レキシントン万年筆は、その持ち味「非日常的な強反射のクローム仕上げボディ」が常用を阻むような気がしていましたが、どうしてどうして。
実践投入してみると、ほどよい細字(ペン先Mなのに謎の細さ)が仕事でも実に丁度したもので、メモからソースリストへの書き込みまで、まさに万能型の活躍が出来る万年筆でした。
レキシントンは、ドハデなボディーで実力もあるという、スタータイプ。
プラチナ万年筆ポケットと、パーカーIM GT万年筆の中間を守備する、かなり大役を任せられる頼り甲斐のある実力派かも知れないです。
レキシントンの弱点は、パッと見は尋常ならざる高級万年筆に見えるのに反し、キャップの吻合部分等、耐久力にかなりの不安を感じてしまう事。
ただ、実際にどうなるかは分からないし、今は、現実に仕事で示してくれた高い筆記能力に刮目して行きたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)