2010年2月11日木曜日

ハイビジョンプラズマを買えば、テープのHDR-HC3も復活しそう





ますます37型ハイビジョンプラズマテレビ「ビエラ」に対する想いというか、熱が上がっています。

もう生産されずカタログでも「在庫限り」表示になってから・・・今更。

しかも家族がテレビ欲しいって言うから買ってあげようか・・・だったのから、一転、自分が熱を上げている始末。

パナソニックVIERA(ビエラ)「TH-P37X1」。いいなぁー・・・これ。

プラズマってやっぱり良いですねぇー・・・。しみじみ思います。
映像のしまり具合や立体感などが、ブラウン管テレビを彷彿とさせる写りなんです。
・・・と、なれば、このテレビさえあれば、所有しているだけで今や使っていないけど、ブラウン管と相性の良かった家庭用ハイビジョンカメラ「HDR-HC3」が復活するかも知れない

あーそうだよなぁ・・・。

HDR-HC3は、ハイビジョンカメラでもHDVという規格なので、1440x1080ドット止まりのいわゆる地デジサイズ
所有しているフルハイビジョン画素数の液晶モニタで視聴すると、カメラ側の画素数不足か、モニタにハマラらない感じの映像になるんですよね。ブラウン管テレビや、今や幻のフルハイビジョンブラウン管では、レンズ性能の低さは見えるけど、映像そのものは満足できたんですよ。

37型のプラズマ・ビエラは、プラズマの優れた特性を持った上で、フルハイビジョン画素数で無いことが逆にプラスとなり、まるでブラウン管のような「パネルによる丸め」が入るので、流行の超解像の逆パターン「超密度」によって、HDR-HC3を復活させてくれるのではないかと。

もちろん、「超密度」は勝手な造語ですが、フルハイビジョンで全部くっきりしていると、逆にイラッと来る事も多いと思うんです。
ゲームも含めて、そもそもフルハイビジョンに満たない多くの映像ソースは引き伸ばされるし、たまに放送カメラのレンズの収差とか、いらん情報が目に入ってくるし、パソコンや研究用途ならともかくとして、テレビとして視聴するなら、やはり多少丸まった方が都合が良いんだと感じました。

もちろん、フルハイビジョンを否定するのではなくて、突然ひらめいたってレベルです。
いずれは42型フルハイビジョンプラズマがいいだろうなぁとは思っているのですが、今買うのならば、37型プラズマしかないって感じです。性能良し、安い、プラズマの中では最も電気食わない。
そのうち次を待つ


うーん。これいいなぁ・・・。
いいなぁ・・・。

ともあれ、個人的に、はかなく散った夢のハイビジョンブラウン管を、プラズマが蘇らせてくれるかも知れない!!ってのは大きい。