2010年2月19日金曜日

最高の美しさを見た!! ビエラTH-P37X1と、ハイビジョンカメラHDR-XR500Vが出会った日!!




仕事がどえらい大変で、かなり凹み気味の私ですが、暗い気分を一発で打ち払う出来事がありました。
そう、ついに、プラズマビエラTH-P37X1と、ハイビジョンカメラHDR-XR500Vが出会ったのです。

■心に描いていた理想のハイビジョン映像が実 現!!■

結論から言いますと、ビエラTH-P37X1と、HDR-XR500Vの組み合わせは、パーフェクト。
というか、およそ家庭用カメラで、ここまで美しい映 像なんて生まれてから一度も見たことがないです。

東北某地の雪景色を撮影した映像を映しましたが、デジタル臭さが極限まで抑えられた自然な質感、そして、滝の豪快な水しぶき、沢の流れ、風に揺れる木々。 全ての動きが美しく再現されるのです。
物体の質感は余すところ無く立体的。
まるで、映像というより、37インチの窓から実際に 風景を肉眼で観賞しているかのような錯覚を受けるほどのレベル。

ビエラの画面を直接写真に撮ると、あまり見栄えが良くないのですが、実際にはとてつもない美しさです。写真に撮るとキレイに見えないのも、ブラウン管に似 てますね。

HDR-XR500Vという、ソニーが生んだ革新的カメラの高次元パフォーマンスがあらためて理解出来たと共に、このカメラの持つ魅力は、ブラウン管に近い質感を持ったプラズマこそが極限まで引き出すの だと感じました。

液晶も、かなり進化しています。実際私もフルハイビジョン画素の液晶モニタを所有していて、写真やパソコンなどではいつもその表示品質の高さに助けられて います。

しかし、それでもなお、やはりハイビジョンカメラや テレビは、絶対にプラズマが良いのだという気持ちが強まっています。

プラズマが液晶と根源的に異なるのは、バックライトで照らされる液晶に対して、プラズマはブラウン管と同じく自分で発光する方式だという事です。
そこから生み出される自然な質感は、応答速度とかコ ントラスト比とかのスペック数字で語れるものではなく、ブラウン管と同じく先天的に備わったものだと言えるでしょう。

また、TH-P37X1は、フルハイビジョンパネルではないのですが、プラズマ方式と画素の「ゆるさ」が奇跡的な融合を果たして、デジタ ルのギラギラ、トゲトゲがうまく丸められて、あの夢だったハイビジョンブラウン管のようなテレビらしい質感に昇華しているのです。

今後のプラズマは全てフルハイビジョンパネルになるため、この質感が出せるのはTH-P37X1が最後ということになりますね。